※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
家族・旦那

川の字で家族で寝たいのに夫のイビキがうるさくて妊娠した時から子供産…

川の字で家族で寝たいのに夫のイビキがうるさくて妊娠した時から子供産まれたあとも今も別々で寝ています。
いびきって一生なおるものじゃないですよね?^^;
別々で寝てる家族おかしいですかね…^^;

コメント

りぃ(26)

おかしくないと思いますよ!
我が家は旦那に寝て欲しいので(子供が夜中泣いて起きたところで起きないしやる完母&上の子もママじゃないとダメ)なので

私+子供たち、旦那 と別室でねてます!

4boysMAMA

別々に寝てます!
イビキもうるさいし歯ぎしりも
凄いのでストレスだし
子どもが夜泣きしても気づかず
こっちが眠い中授乳してるのに
グースカ寝てるのもイライラ
しちゃってもう別々です!笑

双子妊婦🐶

病気から来るいびきなら病院に行けば治るでしょうし、枕の高さなど寝具を変えて小さくなる場合もあるでしょうね。

家族だからと一緒に寝ないといけない決まりはないので、ご本人たちがいいなら何も問題ないと思います。
一緒に寝れば家族なわけじゃないですしね。

ぱくぱく

割と別で寝てる家族いますよ!シフトの関係とかもあったり🥲🥲

うちは今一緒に寝てますが、別にしたいと思っています!主人も納得しています!

子どもが産まれてから 子どもの寝返りの音でさえ目覚めるくらい音に敏感になってしまい💦
イビキはもちろん、アトピー持ちでよく寝ながら掻いているので その音で起きたり…
眠れなくて困ってるので、今別にするように部屋整えてます😂

はじめてのママリ🔰

いびきうるさすぎるので夏以外は別室です!夏はエアコンつけて寝るので、2部屋は電気代かさむという理由で我慢してますが夏場はめちゃくちゃ寝不足です😩たまに寝てる娘連れてリビングに退避することもあります。あと長期休暇で実家に帰る時も同室なので寝不足です🥱

deleted user

我が家も夫のいびきがすごいので、別々に寝ています🙂

いち

ずうーっと別ですよ!!✨ 
新婚時代というか同棲し始めた時点で😂 
夜泣き対応ももちろん私だけど、私のやり方とタイミングでできるし、起きない旦那にイラついたりしなくて良いし♫

いびきも病院行けレベルで、動画見せても笑って終わりです。

はじめてのママリ🔰

うわー!!うちも一緒です!
産後、川の字で寝てたのですがいびきがうるさすぎてストレスなので旦那一人で寝室で寝てもらってます。
いびきを治すには耳鼻科とかいびき外来ある病院ですかね…

とと

皆さんありがとうございます😭