りぃ(26)
我が家は育休中の方が
お金入ってきたのでカツカツじゃなかったです!
ママリ✨
育休手当が割と良かったのことと、夫がコロナ禍で給料上がったので(コロナ受け入れの総合病院勤務です)、カツカツではなかったです!
ママリ
夫も3ヶ月育休で収入が減り、どのくらい支出があるのかもわからず…
とりあえず節約して温存したいのですが、
お惣菜やテイクアウトが多かったり、通販で赤ちゃんのもの買っちゃったりして、何が正解かわからない状態です😣💦
2ヶ月の今現在は、
年末のボーナスや帝王切開の保険、出産祝い等でやりくりしていて、まだ貯金は崩してません💨
母がオムツを買ってきてくれたり、おかずを作って持ってきてくれたりするのも助かってます😅
退会ユーザー
奥さんの給料を生活費として使っていた家庭はカツカツなんじゃないでしょうか?
我が家は私の給料は全額貯金で、夫の給料のみで生活しているので、育休中は貯金額が働いている時より増えないくらいで生活には変わりないです❗️
さおりん
今回夫も育休とるので、その間は予定通りの貯金はできないかなと思ってます💦
みの
育休手当がいくら入るのか全部計算して、考えて妊娠のでカツカツじゃありませんでした😇
ママリ
旦那も育休をとっていましたが、全くカツカツではなかったです!
𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
うちはカツカツですね😮💨
育休半年超えたら働いてた時の
半分しか入ってこないので😇
ぽよ
我が家は元々旦那の収入だけだと生活出来ないレベルでしたので結構ギリギリでした💦
🔰
産前から旦那の給与だけで生活していたので状況は変わっていません。
ただ、私の給与を貯蓄に回しているのですがそれが減ってしまっていることはあります!
のん
カツカツじゃないです😊
コメント