※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

旦那が家に帰って来ない。旦那に給料をあげる為に私の夜勤を増やしてほ…

旦那が家に帰って来ない。旦那に給料をあげる為に私の夜勤を増やしてほしいと言われました。この条件なら、別居した方がいいですか?また、旦那を変えるには、どうしたらいいでしょうか?

共働き私と旦那も正社員。年中の子供が一人います。
一年ほど前から
今現在住んでいる家が回りの住民の音が聞こえるからうるさくて落ち着いて住めない。
とのことでパチンコや友達や同僚の家、実家などに泊まり家にほぼ帰ってこなくなりました。

この現状が旦那と子供にも良くないっと周囲に指摘を受け引っ越しをすることになりました。

旦那の新居での暮らす条件
●引っ越し先の家賃を上げて良いところに住みたいから私の夜勤を増やしてお給料を上げて家賃を折半にしてほしい。
●今までより家にはいる。けど週1で飲みに飲みに行く。パチンコは、別に時間をもうけて行きたい。友達とも遊びに行きたい。

今現在旦那が支払ってるものは、家賃と車にかかる費用です。
私的に今現在の仕事量+育児でいっぱいいっぱいです。これ以上今は、仕事量を増やすつもりもありません。旦那が家にほぼ不在なので子供と二人暮らしをしているような状態です。

新居に引っ越しをしても現状のような生活が続くようであれば別居した方がいいでしょうか?
また、この旦那を育児と家事を手伝ってくださるようなスーパーマン旦那にするには、どうしたらいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

父親としての自覚がないですよね。
人は簡単に変わらないですよ、、、
家事育児してさらに夜勤増やしたら
旦那さんが今までよりはいるけど
週1飲みに行くのは確定で〜。
って正直私なら子供と2人の方がいいです。

もーすぐママ

スーパーマン旦那にはなりそうにないですね😅
多分引っ越しをしても変わらない気がします💦
私なら旦那のこと考えてイライラするから子どもと二人でいますね💦

ふうしゃ

わたしはもう家族として
破綻していると思うので
離婚します🙆🏻‍♀️

飲みに行く
遊びに行く
育児もしない
ギャンブルはするけど
いいところに住んで
今よりお金出して?


ってことですよね?🥹
完全に寄生虫ですよね。


多分こういう男は治りません🙏遊びたい気持ちがおさえられないなら結婚すべきではなかったと思います。ずっと
独身でいたらいいと思うし
夫としても父親としても
なるには早すぎたんじゃないですかね😮‍💨

月1飲みに行く、
ママも育児の休みをもらう
代わりにパパもパチンコにいく、とかならまだ全然いいと思うんですよ。

逆に離婚してないのに
パパがいない状況って
お子さんにかなり悪いような気がします。

引越しを機に離婚を視野に入れても良いのではないかなと思いました。

今の働き方、母子手当などの
ほうがいい気がします。


勿論母子家庭はとても大変であることは存じてますので
簡単に離婚しろ!とは言えないですが…

deleted user

今の家が住みにくいのはままさんのせいではないのに、なぜ引っ越す事になったらままさんの負担が増えて、旦那さんの自由が増えて、そんな条件を平然と突きつけてくるんでしょう?😥
自分のほうが一緒に住んであげる、みたいなスタンスなら私ならお断りです…。

その旦那さんを育児と家事やってくれるスーパーマンにする方法、申し訳ないですが思いつかないです💦やらなきゃ死ぬってくらい追い詰められればやるのかもしれませんが、他人が他人の行動を変えるのは難しいかなと思います😓

ぴのすけ

ちょっと意味がわからないんですが、なんでそのクソ夫(←すみません)が上から条件を提示する側なんですか?
今の家がうるさくて〜というのはパチンコにいったり飲みにいったりして好き勝手遊び回るための口実にしか思えません。

で、引越し先はいい家にするために家事育児全部押し付けている妻に大してもっと働け?それでも俺は遊んでくるから?

バカいってんじゃないよと思うのは私だけですか?
新居に引っ越してからでは無駄な費用もかけ、家賃も上がってしまってもったいなくないですか?きっと大して変わらないですよその夫。

家事育児に参加するのはスーパーマンではありません。よほど激務でもない限り当然ですよ💦真剣に話し合ってダメならダメなんだと思います。妻が仕事と家事育児に忙殺されて倒れても分からない人は分からないです。

別居というのが離婚前提に、というなら賛成です。拠点を2つにするだけならただ夫を自由にさせるだけで意味が無いと思います。

  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    ちなみに離婚するならしっかり公正証書つくって養育費はきっちり貰ってください。父親、夫としての責任から解放されてただ自由にしてやってはダメです。父親としての責任は果たさせましょう。

    • 1月24日
りんmama

スーパーマン旦那様にするのは今のままでは100%無理だと思います😓
すごく甘えていますね💦
その条件では、ままさんの負担が増えるだけだと、、、

ゆゆう

旦那さんが払っているのは家賃と車にかかる費用ということは生活費(光熱費や食費雑費)なんかは ままさんが負担されているんですよね?
お住いの地域にもよるとは思いますが、払っている金額旦那さんと変わらないくらい
じゃないですか?
なのに家賃を折半する意味が分からないんですけど…
家事育児は負担しないくせに ままさんのほうが金銭的負担も多くなるのはおかしいと思います。

私なら離婚案件です。
金銭的に支えてもくれない我儘で家にも帰ってこない、だから家事育児協力もない
申し訳ないですけど愛されてるとも思えない言動なので
結婚している意味を見いだせません。
厳しい意見ですみません。

はし

旦那さんのために生きているわけじゃないから自由にしたいなら自由にさせて自分の幸せを考えた方が良いと思います。
お子さんもあっという間に大きくなるしもう5年もすれば友達といる方が楽しくなるので今のうちにお子さんと楽しい思い出作る方が大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

主さんが今のお家で生活できる(旦那さんが言う騒音?が気にならない)なら、まず引っ越す必要すらないですよね。。
引っ越すための新居探し、引っ越し手配、引っ越し費用、今の場所から離れるなら幼稚園の転園準備や費用など、全て旦那さんがしてくれるわけでもないんですよね?

旦那さんは家賃すら満額払いたくない=自分が遊ぶためのお金が欲しい。主さんの働く時間を増やさせる=主さんの給料をあてにして生活したいってことだと思いますよ。。

そもそも、自分が騒音が嫌で~なら、なんで家族をその場において自分だけ家を出てるんでしょうか。。家族を守る気がないように思いました(´;ω;`)

はじめてのママリ🔰

専業主婦ならまだかろうじてわかりますが、共働きなのに夫に家事育児を手伝ってくださるとまでへりくだる必要はないと個人的には思います!
夫が家事育児するのは当たり前では…そもそも夜勤の間ご主人にお子様を預けるようになるのですか?もしご主人がみるとするとお子様が寝たらパチンコに行ってしまう可能性はないですか?
正直ご主人が条件をだす立場なのも私なら納得できません!引っ越すとしても子どもと2人で実家に帰ります。
よそ様のご主人に失礼ですが、スーパーマンにはならないと思います。

ままさんも心身ともにお疲れでしょうが大丈夫ですか?ご無理しないでくださいね💦

てんまま

よく1年間我慢されてきましたね!!!!
ご主人に父親の自覚どころか、人間として大切なことが欠けていると思います。(酷いこといってすみません)

なんで今までがんばってきたままさんが、さらに仕事増やして自己中男のために引っ越ししてお金いれなきゃいけないんですかね…

住民の音は気になるけどパチンコの音は大丈夫っておかしくないですか🤣