※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃゆ
子育て・グッズ

9か月の赤ちゃんがご飯を食べない悩みです。ベビーフードが苦手で、硬いご飯は食べさせても良いか相談しています。何か良い方法はありますか?

現在9か月ですが、もうすぐ10か月です。

ご飯を食べてくれません。(お粥)
ベビーフードのおじや系は特に、口に入れるとすぐにオエっとして出します。
ベタベタ系?が苦手なのでしょうか、、、。
なので少しお湯を足して汁状にしてあげるのですが、あんまりです。
うどんなら食べます。

何か良い方法はありませんでしょうか?
もう、大人と同じ普通の硬さのご飯は食べさせても良いのでしょうか??

よろしくお願いします。

コメント

mama3年目

少しだけ柔らかいのを食べさせてならすのも良いかと思います。
お粥に近いものは味が薄いのもありますが違和感あるのではないでしょうか?

  • しゃゆ

    しゃゆ


    ありがとうございます^_^

    今まで5倍がゆにしてたのですが、今日2倍にしてみましたが、ダメでした、、、。

    味はふりかけかけたり、何かと混ぜたり少し味をつけたりしてはいるのですが、、、。

    • 1月8日
るーにゃん♡

10ヶ月なら、一度普通の大人と同じごはん食べさせてみて食べるようなら大丈夫だと思います!
普通のごはんにしたらモリモリ食べてくれた!って良く聞きます^ ^

  • しゃゆ

    しゃゆ


    そーなんですね!
    やってみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 1月8日
きむきむ

柔らかいのを嫌がる子もいますよ^ ^
うちも、離乳食は嫌がって、固めにしたら、歯ごたえや噛み応えを楽しんでよく食べるようになりました!
あとは、自分で食べれるように、おやきとかハンバーグ、おにぎりなど手づかみで食べれるよう工夫してみると、楽かも?
うちの子は、おかげで10ヶ月で普通食、11ヶ月目前で卒乳しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • しゃゆ

    しゃゆ


    そーなんですね!
    早いですね!

    手づかみもやってみようと思います(^^)

    ありがとうございます♪

    • 1月8日