コメント
お花さん
赤ちゃんと同室ですか?おっぱいマッサージなどはしていますか?
ことり
毎日赤ちゃんに吸わせて刺激を与え続けたら
退院後にオッパイが張って出るようになりました😊
退院後だったので、プチパニックですぐに母乳外来を予約してマッサージしてもらいましたよ!
-
たま
退院後でもでるんですね!
入院中に出ないならムリかと思ってました(ノД`)- 1月8日
-
ことり
吸う刺激が大切みたいなので、乳首が痛いかもしれませんが、、、
あたしは子供が泣いてミルクタイムになったら吸わせてからミルクをあげてましたよ。時間はかかってしまいますが頑張りました!- 1月8日
-
たま
退院してもまだ出なかったらその方法を参考にさせていただきます(^-^)
- 1月8日
Rei
出産お疲れ様です(^^)
母乳出なくても、とにかく赤ちゃんに吸わせてください。吸われることで出てくるようになります。助産師さんからそう教わり、私も最初の頃は出なかったんですが、少しずつ出るようになりました。
-
たま
片方一回何分吸わせればいいんでしょー?
出てないから長い時間吸わせるより、10分ごとに何回もとかのほうが良いのですか?- 1月8日
-
Rei
入院中はほとんど出なかったんですが、片方5~10分ずつくらいで、あとは助産師さんに母乳が出ない事を伝え、その都度ミルクを足す形でした👶
うちの産院は2時間おきに授乳だったので、何回もだと大変なので、たまさんも2時間おきに10分ずつで試してみていいと思います👶
たまさんの産院には搾乳器はありそうですか?私は入院中は産院にある搾乳器もたまに使ってました。助産師さんに勧められて、退院後に手動の搾乳器を購入し使ってましたが、それがよかったのか、ビュービュー出るようになりました(^^)
やはり刺激を与えると母乳は出てくるようになるんだと思います。根気よく諦めないでほしいです\(^^)/- 1月8日
-
たま
詳しく教えてくださりありがとうございます(>_<)
泣かれるとストレスでとりあえず吸わせて、でも外して置くとなくしで、授乳が嫌になってました(T_T)
搾乳器は家にはあるので帰ったら使ってみます!- 1月8日
-
Rei
わかります(>_<)泣かれるのストレスですよね。母乳推奨の産院だったので、余計にプレッシャーとストレスで授乳タイムが憂鬱でした💦自分は母乳出ないのかと落ち込みました。
ぜひ搾乳器使ってみてください。焦らないでくださいね。ストレスもよくないみたいなので、リラックスで❤応援してます\(^^)/- 1月8日
-
たま
共感してもらえて少しストレスが和らぎました(^-^)
あたしだけじゃないんだって!
あんなめっちゃ痛い思いして産んだんだから、胸の痛みぐらい我慢しなくちゃ!- 1月8日
ぼんぼん🍑
出産4日目で急に出て来て、退院する時には 母乳のみで大丈夫になりましたよ‼︎
特にマッサージとかはしてません…
-
たま
あたしもそうなりたいです…
お腹いっぱい息子に飲ませてあげたいです…- 1月8日
-
ぼんぼん🍑
すぐ出てる子もいれば、1ヶ月くらいしてようやく出て来た子もいて
ホント人それぞれだと思います!
たまさんは悪くないので、赤ちゃんに頑張って吸ってもらいましょう☆- 1月8日
-
たま
これからが本番なのに、自分が情けなくて昨日は泣いてしまいました(T_T)
焦りすぎはダメですね!- 1月8日
-
ぼんぼん🍑
大丈夫ですか?不安ですよね。。
うちの病院も、最初は出ないから〜ってスタンスなのでマッサージとか特になかったですし、
最後は出る人は出る、出ない人は出ない!だと思います。
出なくても今のミルクは十分栄養満点ですし、あまりストレスに感じず頑張ってください^_^- 1月8日
-
たま
ありがとうございます(>_<)退院したらミルクも用意してるので、どーしてもダメなら息子の命が大事なのでミルクでいいんですが…
病院は母乳育児推奨なので入院中プレッシャーに感じるんです(x_x)- 1月8日
-
ぼんぼん🍑
産院が母乳推奨だと確かにプレッシャーですね!なのに、そのうち出るから〜と言われちゃうんですね∑(゚Д゚)
母乳推奨ならマッサージとかしてくれればいいのに…
うちの産院は上手くミルクも活用すると楽ですよ〜って感じでした。
ほんと病院によって違いますね!
ストレスもきっと良くないので、気楽に頑張りましょう!- 1月8日
介母
3日目だともうちょっとがしれないですね(^^)
わたしは退院して1週間くらいでしっかり出るようになりました💡
いまは子どもの顔に滴るくらいでますよ!
-
たま
友達は出産した次の日からピューピュー出たって言ってたので、あたしがダメなんだなって思ってました。
根気強くやらなきゃですね!- 1月8日
-
介母
そのお友達がすごいんだと思います!笑
赤ちゃんが泣いたら吸ってもらうを繰り返すと乳腺も開通します💡
お互い育児頑張りましょうね♡- 1月8日
-
たま
焦りと不安と情けなさで授乳がストレスに感じてました…
ちょっと心に余裕を持って頑張りたいです。- 1月8日
-
介母
わたしもそうでしたよ。
出ないおっぱいで子どもがかわいそうで、、
退院してからも1時間に一回、20分の授乳で大変でした💦
でも、そのおかげか1ヶ月で1キロ以上増えて、今は6キロ近いです(^^)- 1月8日
-
たま
一時間に一回?!ほぼ休めてないですね(>_<)
そんなつらい時期を乗り越えられて尊敬します!
大変なのわかってて産んだのに実際体験してみたら考えが甘かったです(x_x)- 1月8日
-
介母
夜も2時間に一回は必ず授乳で、新生児期は本当に辛かったです😅
でも、この一ヶ月が正念場!と思って頑張りました!
今でも毎日が大変ですけど、最近は子どもが笑ったり変化がたくさんあるので楽しいです♡- 1月8日
3児Mama✩︎⡱
私は3人目出産後は4日ほどででてきました!
私が出産したとこでは出産2日後にかなり痛いマッサージされて母乳がでるよーになります!
根気よく赤ちゃんに吸わせる事しかないですね!
-
たま
マッサージ検索してやってみます!
息子も頑張って吸ってくれてるので、あたしも改善できるコトはやりたいです(>_<)- 1月8日
-
3児Mama✩︎⡱
病院でマッサージしてもらえるか
聞いてみたらどーですか?- 1月8日
-
たま
出ないって相談は何回もしてるんですが、最初はそぉだからって言われてマッサージは何も言われなくて…
ちょっと聞いてみます(>_<)- 1月8日
よっぴ55
最初は出ない人が多いと思います!
吸ってもらって徐々にですよ⭐️
私も最初出なくて、20分とかあげて4とか8g…
不安で泣きそうになりますよね!
でも退院時から完母です!
いっぱい吸ってもらいましょう!
-
たま
グラムとかわかるんですね?
うちの病院は何も言われないので(>_<)
あたしはまだ摘まんでも透明な汁?みたいのしかでてないです(ノД`)- 1月8日
-
よっぴ55
毎回授乳前に赤ちゃんの体重測って、飲み終わった後再度測ってましたー!
透明な汁でも出てるなら大丈夫だと思いますよ!
根気よく頑張りましょ!- 1月8日
-
たま
少しでも体重増えてたら安心しますね!
あたしのは計る意味ないから計ってないのかもです(^_^;)
初日の方が出てたのでストレスと睡眠不足がよくないのかもです💧
焦らず授乳やっていきます!- 1月8日
-
よっぴ55
私のいた病院は増えてる増えてない関係なく測るのが規則だったので⭐️
ストレスあるかもですね!!
ホルモンバランスも崩れてますし、無理せず寝れる時は寝てくださいね!
病院でが一番寝れますから!笑- 1月8日
-
たま
睡眠不足なんですけど、寝れるときに全然寝付けなくて(^_^;)
産後うつとかになりそぉで怖いです…- 1月8日
はるくんmama❤️
刺激をたくさん与えると出ますよ(^ ^)
何回も何回も赤ちゃんに吸わせてみてください!それか搾乳機で試してみるとか!
私のところはルールみたいなので乳マッサージはしてくれなかったです。
-
たま
そんなルールあるんですね!
痛いけど刺激するしかないなら頑張ります(>_<)- 1月8日
-
はるくんmama❤️
痛いってことは張ってますか?
- 1月8日
-
たま
昨日よりははってるかな?ぐらいです(^-^;
授乳の仕方教えてもらったんですけど、不器用すぎて💧うまく咥えさせてないのか、乳首が痛いです。- 1月8日
たま
昨日から同室です(x_x)
おっぱいマッサージは教えてもらってないです。