
授乳時間が短くなり、赤ちゃんが泣いて吸わなくなりました。心配ですが、おしっこやうんちは問題なく出ています。体重は未測定です。
完母なんですが1ヶ月半くらいまで両方10分ずつ授乳してたんですが、10分ずつ吸わなくなり7分ずつにしました。ここ数日5分ずつくらい吸ったり、片方7分吸って反対側2分とかで急に泣き出して吸わなくなりました。
そんな短い時間でちゃんと吸えてるのか心配で大丈夫なんでしょうか?
本人はまだ飲みたいとかいう素振りはないです。日中は泣いたから飲ませるわけではなく、3時間おきに飲ませるようにしてます。
おしっことうんちは頻度変わらずに出ています。体重は測ってないのでわからないです。
- ママリ
コメント

み🔰
母乳の出が初期より良くなってたり、赤ちゃんの吸う力が上がって、短い時間でもちゃんと飲めているのだと思います。
ちゃんと3時間ごとに与えていて、排泄物もいつ通り、尚且つ赤ちゃんが欲しがってないのなら、大丈夫ではないでしょうか🤔

心配性ママ
こんにちは♪
私も2ヶ月の娘がいます!
完母で時々ミルクたしてます!1ヶ月くらいまでは5分×2を2セットしてたり、足りなくてミルク足してたりしてました。最近、7分×2になってきてます😂。体重は充分なくらい増えてて、授乳感覚も4時間くらい開くようになってきてます!2ヶ月検診では、だんだん吸い方も吸う量も上手になってきてるから、泣いたらあげて、止まったらやめてで大丈夫だと言われました!🙆♀️おしっこの回数減ってなければ大丈夫だと思いますが、心配であれば体重測れるとわかりやすいですかね🤔ショッピングモールとかでも体重計あるので、測ってみてました!
-
ママリ
ミルクもあげて混合にしてたんですが、検診などで必ずミルクいらない母乳だけで足りてると言われます😅
なかなか近場で体重測れるような所がなくて💦
月イチくらいで測るようにしてみます- 1月24日
-
心配性ママ
ミルクいらず素晴らしいです!!完母だと、休まる時間少ないしどのくらい飲んでるか不安ですよね😭私も心配ばっかりで何回も調べたり、いろんな人に聞いてました!!無理せず育児頑張りましょう😊- 1月24日
ママリ
そうですかね😅でも確かに途中で泣き始めて乳首離したと思ったらびゅーと母乳出続け出しまってる時もありました💦