
子ども乗せ自転車3人乗りを選ぶ際、電動か非電動か、前カゴに荷物を乗せるか迷っています。2kmの保育園通いで電動でない自転車を使用中。電動以外も検討中で、安全性や荷物の邪魔にならないか心配です。試乗やアドバイスをお願いします。
子ども乗せ自転車3人乗り を選んでいて以下の点で迷っています。
①電動or電動じゃない
②前カゴに荷物乗せられるタイプor乗せられないタイプ
他
・保育園までは2km、坂道無し、基本自宅勤務です。
・これまでは、子ども1人を乗せて電動でない自転車を漕いでいましたが、それは問題ありませんでした。
運動代わりとして電動でないものを検討していますが、フラフラしたりしないか、安全面で大丈夫なのか、迷っています。また、前カゴに荷物を乗せられるようにしたほうがよい気がしつつ、足が当たって邪魔になるかも心配です。
試乗はしてみますが、経験談やアドバイスなどよろしくお願いいたします。
- Babu(2歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
調べた事がないので分からないですが普通の自転車ですと、3人乗せは定員オーバーではないでしょうか…自転車屋さんで自転車にも定員があり、電動自転車でも3人乗りOKな物とNGな物があると教わりました🤔
お子さん2人を保育園に送るのであれば、やはりカゴは必要ではないかと思います👀たまに後ろのシートに荷物を引っ掛けている方を見かけますが落ちたら危ないと思いますし、2人分の荷物を後ろの子が持つのも大変な気がします…。
電動の方がパワーもあるので、お子さん2人になると楽では?と思います😌

退会ユーザー
子供の荷物が多かったりするので前にかごがあるタイプおすすめです👍
ちょっと漕ぎにくさはありますが、荷物乗せれるのが本当に便利ですよ✨
あとはやっぱり重たいので、電動も電動なしもどっちも試乗おすすめします。
-
Babu
ありがとうございます!
前カゴありのほうが良さそうですね。電動or電動でないのどちらも試乗してみようと思います。参考にさせていただきます!- 1月24日
Babu
ありがとうございます!
2人分の荷物多いですよね。やはりカゴあった方が便利そうですね。参考にさせていただきます。
普通の自転車は、3人乗れるという規格があるようでそれが必要のようでした。