保育園の子どもがお昼寝をせず、集団行動も苦手。将来のことを考え、発達障害の可能性も心配。検査を受けることを検討中。
保育園に通っている子ども(年中)がお昼寝をしないそうで、先生に相談されました。
布団の中でも静かにしておれず、絵本を読んだり、パズルをやったり気分転換などをしてくれているそうです。
また、集団行動も苦手なようで、興味のないことには加わらず、ときどき気持ちが舞い上がってしまうと収集がつかなくなるそうです。
このままだと、小学校に入ったとき大変になるようなことも言われました。
やはり、発達障害などの要因があるのか。。。
いろいろ考えてしまいますが、検査を勧められれば受けようとは思っています。
まとまりのない内容ですが、ずっもモヤモヤしてしまっています。
- あおぞら(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
みの
もうすぐ5歳だとある程度の協調性、集団行動ができないと不安ですよね🥲
私なら検査を勧められるのを待つのではなく、検査してみます!このままモヤモヤしたままなのは嫌なので😊
ぽむ
昼寝をしないのは仕方ないからそんな子は起こしててくれたらいいのに先生もうるさいなと思ってました←失礼ですが
後半は我が子と一緒です。
うちは発達障害の診断は結局でなくてグレーな状態で、療育の通所サービスを利用してますよ😊
学校は支援学級を希望しているのに決まらなかったもので、校長先生と教頭先生に就学相談をして
もし授業に困った時の対応も頼んでおります。
大事なのは子どもが障害かどうかよりも、困らないようにする事です!
-
あおぞら
コメントありがとうございます。
お昼寝は絶対にしなきゃダメなのかなぁと私も思っていたとこです。
が、他のことをやると先生の手が足らないのかなぁとも思ったり。
来年には小学校入るので、それまでに方向性を見極めてあげたほうが、いいのかもしれないです。
困らないように…。明日先生と面談があるので伺ってみたいと思います。- 1月24日
-
ぽむ
私も幼少期の年長でお昼寝要らないのに無理矢理寝かそうとされたり、寝たフリしてる友達もいたのでただただ苦痛だった記憶があるんですよね〜(´・ω・`)
だからその部分は保育園が悪いから気にしないようにです😂
私もこの子が障害!?これくらい普通では?って抵抗してたんですけど
保育園で先生達から可愛がってもらえてないのも知りまして。
それから荒れて帰ってくるようになって育児に困った時とかも、相談が出来て助かったんですよね🤔💦
発達障害じゃなくても発達障害に“似てる子”という表現も今時はあるようです。
普通の子でも荒れて迷惑かける子もいますし、
本人が周りに迷惑かけないよう自立をさせるように育ててるだけだと開き直ってます。- 1月24日
もこもこにゃんこ
多分、先生は遠回しに検査や相談に行って欲しいって言ってるのではないでしょうか💦
うちも園から「家で困った事はないですか?」とか遠回しに言われてました😅
-
あおぞら
コメントありがとうございます。
以前、先生にそういった相談をこちらからしたことがあったんですが、先生は「うーーーん、もし希望であれば紹介しますよ。」と言われたので、そのときは様子見で終わらせたんのですが、やっぱり気になるのでそっちの方向で考えてみようかと思います🤔- 1月24日
あおぞら
コメントありがとうございます。
そうですね、モヤモヤしっぱなしより、ちゃんとはっきりさせて対応したほうが子どもにとってもいいですよね。
明日、先生と面談があるのでそこらへんについても伺ってみたいと思います。