※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子を混合で育てている。母乳寄りに切り替えたい。搾乳がめんどくさい。3つの方法を提案してほしい。母乳寄りの混合は可能か。

生後1ヶ月の男の子を今混合で育てています。
上2人の時は完母だったのですが、末っ子だけ入院中から直母が難しく(私の乳首が大きく赤ちゃんの口が小さいため)、2週間検診まで直母で様子見てましたが体重が増えておらず、そこから搾乳&ミルクの混合で今まで来ています。
1ヶ月検診では体重もクリアしたし、大きくなって直母も出来そうだなと思うのですが、スケールも持っていないため直母ではどれだけ飲んでるか分からないからミルクの足し方が分からなくて💦🤦‍♀️
昼間はだいたい3~4時間おき、夜中は眠いので起きられず寝る前、朝起きてすぐ搾乳する感じの生活を送っています。時間の空き具合にもよりますが3~4時間おきだとだいたい1回40~70、朝は80~100くらい絞れるので、ミルクも1回120飲んでるため、搾乳も2~3回分を足して120になるようにして哺乳瓶で飲ませていて1日2~3回は搾乳を飲ませています。
ですが正直搾乳がめんどくさいのと、搾乳器や哺乳瓶の消毒がめんどくさいのと、ミルク代もバカにならないので、今ミルク寄りの混合なのを、出来れば母乳寄りの混合にしたいです🥺
その場合、
①今のまま搾乳して何回か分を足して哺乳瓶で飲ませる
②直母した後にだいたいでミルクを足す
(例えば、直母したあと40飲めてると仮定して80足す)
③直母のみで、次は時間に関わらず泣いた時にミルク120あげて3時間経てばまた直母という感じにする
のどれが良いでしょうか?🤔
混合で育てるのが初めてなので、皆さんの実践されてる方法ぜひ教えてください🥹
また、今からでも母乳寄りの混合にすることは可能でしょうか?🥹

コメント

りぃ(26)

完母よりにしたいならとりあえず母乳のみで授乳して
泣いても母乳、どうしても泣き止まない時にミルク120ml足してあげるがいいと思います!

1時間半とかで泣いてもとりあえずは母乳での授乳で母乳頻回授乳にすれば母乳量も増えてくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺🙏
    うちの子、食い気より眠気ってタイプで、飲むより寝る方が勝っててあまり泣かないんです😂
    夜中もアラームかけて起こして飲ませてるくらいで😂
    そんな感じなので2週間健診までも3時間寝てることもザラで足りてると思ってたら体重増えてないパターンで💦
    スケールがないから増えるか心配ですが、とりあえず今日から昼間だけでも直母で頑張ってみようかなと思います😂💪

    • 1月24日