※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が平日休みなら保育園に預けるのは駄目でしょうか?子供との時間を大切にしたいが、家事や子供の成長も考えています。隠すのは難しいかもしれません。

旦那が平日休みならその日は保育園に預けるのは駄目ですか?

旦那は不定休で週2、3日休みです。私は土日休みなので、全部休ませると自宅保育のほうが多くなってしまいます。
子供との時間は大事だと思いますが、主人には休日に家事掃除買い出し食事の準備をして欲しいです。それに子供たちの成長のためにも登園させたいです。

皆さんは黙って預けていますか?たまの有給くらいならバレないと思いますが、毎週となると隠すのは難しいのかなーって思いますが…
園側の考え方にもよると思いますが、聞いてしまうと隠すことも出来なくなるので聞けません😖

コメント

はじめてのママリ🔰

入園の際に説明なかったですか?しおりなどに記載あると思いますが🤔
うちの園では仕事の時のみ預け可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黙ってる方おられますがバレた時退園してもらってます🫡

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ入園が決まっていないので面談や説明会はないです。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まってないなら面談の際聞くべきもしくは言われると思います。聞いてなかった、知らなかったは園では通用しないので🥶

    • 1月24日
ままり

園によりますが
仕事休みの時に預けるとダメなところもあります。
今通っている保育園は大丈夫ですが
随分前に通っていた保育園はダメで厳しかったです。
バレた人は退園していました、、
誰がどこで見てるかわからないですしバレますよね💦
まだ入園してないなら、園を選ぶ際に聞いてみるのもありだと思いますよ

ママリ

園によりますが、0歳の時に通わせていた所は黙って預けた結果バレて退園させられた子は何人か見ましたよ。
今通ってる園は休みの日に預けるなら16:30までに迎えに来ればokとなっています。
入園前に聞くのが1番ですね!
厳しい園だと知らなかったですは通用しないので😔

さくらママ

休ませるのがルールだと思います。
バレたら退園となっても困るでしょうしみんな守ってるルールで背負うからね💦
それにお子さん喋れるようになったら話しちゃいますよ💦
今日パパおやすみなんだって〜とか先生に話しちゃうみたいです💦
毎週となるとどこで誰がみてるかわからないしバレちゃうと思います、世間は意外に狭いので!

Thainyan

保育園によって違うと思うので、入園前の見学の時に聞いて見た方が良いです😊

休みの日は短時間9:00-16:30のみ預かり可能とか、預かり不可とか園によって決まりがあると思います。

保育園2,3号で入園されるのであれば就労証明書を年1回は提出すると思うので、土日祝休み、不定休週○日とか会社の担当者が記入する欄があると思います。

yunon🌏

普通に預けてますよ😊✨

はーちゃん

私が平日休みあります。
行事の時や自分の用事のときだけ預けてます。