

ぷにるんず
今、2人目育休中です!上の子も下の子も2年育休取りました。今年4月から仕事復帰です。
私が住む自治体では、上の子が保育園でも、実際に下の子は育休2年取れます!ただ、育休中に上の子が保育園在園できるのは1年が上限なので、2年目は退園になってしまいます。しかし、1歳の誕生日前に下の子の保育園申請して不承諾であれば、1歳半まで育休延長でき、さらに1歳半で再度保育園申請して不承諾であれば2歳まで育休延長になるので、この場合は上の子は同じ保育園に在籍できます。
ちなみに我が家は上の子は認定子ども園なので、下の子が産まれて1年間は保育園部、2年目は幼稚園部に移り、仕事復帰する4月からは再び保育園部に戻る予定です。
ただし、もしかしたらお住まいの自治体によって違うかもしれませんので、役所に確認したらよいと思います!💦

はじめてのママリ🔰
うちは上の子が退園しても良ければ2年取れます☺️

ぴ
退園せずに、普通に下の子2年育休取りましたよ。
上の子退園しなくていいかは自治体によりますね。
うちの自治体は、落として欲しい人用に減点するようにチェックするところがあります。

のん
1人目2年、2人目2年8ヶ月とりました!現在育休中です😊❤️
上の子こども園なので2号(育休理由)から1号(幼稚園枠)に変更しました!
1号だと育休中でも関係ないので✨
保育園だと育休1年まで、それ以降は上の子退園になる場合も多いと思います。そこは自治体によって異なると思います。
コメント