※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
子育て・グッズ

赤ちゃんと退院する際に必要なものや、百均グッズについて教えてください。

11日に赤ちゃんと一緒に退院します⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

赤ちゃんのものはだいたい揃っているので特にこれといって心配なものは無いのですが、、、

・吸引器(完母の予定で母乳はたくさん出ます)
・赤ちゃん用の綿棒
・哺乳瓶の洗浄機(名前が分からないのですが消毒する時に使うものだったと思います)
・ベビーベッド(赤ちゃん用の布団はあります)

これらが必要なのか、どれくらい使うのかを教えていただけると助かります(´・×・`)

また、これはあってよかった!という百均グッズがありましたら教えてください☺️

コメント

えりっつ

ご出産おめでとうございます!

吸引器はあると便利と聞きますが… わたしは今のところ欲しい!と思ったことはないですね!自分で絞れてます!

綿棒は鼻くそや耳かきする時に便利ですよ!

哺乳瓶はうちは神経質になりたくないので、煮沸だけしてます!消毒する時はハイターをものすごく薄めて使ってますね!

ベビーベッドはわたしも悩みましたが、先輩ママに聞いたところ邪魔になるとのことでクーハンで済ませてます!ワンコいるけど仲良くしてくれてるので問題ないです!

  • たまご

    たまご


    退院するまでに自分で絞れる用に教わりたいと思います!

    綿棒買ったほうが良さそうですね✨

    私は雑な方なのでえりっつさんと同じ感じだと挫折せずできそうです😭

    犬飼ってるんですね😳
    赤ちゃんとペットが仲良くしてる動画など見ると凄い癒されます(*´︶`*)
    やっぱりベビーベッド大きいし邪魔になりますよね……

    教えていただいてありがとうございました!!!!

    • 1月8日
  • えりっつ

    えりっつ


    結構耳垢が耳たぶにたまります!笑
    大人綿棒は入りませんでしたww

    神経質になったら子どもも弱くなる!って自分に言い聞かせてます😭🙌

    レンタルあるのでレンタルでも十分だと思いますよ!
    ちなみにうちは居間にベビーベッド置くスペースもなくて泣くたび隣の部屋行くのもやだし…って買うのやめました!

    • 1月8日
  • たまご

    たまご


    耳たぶにたまるんですか😳

    その考えとても素敵です✨

    レンタルも考えてみたいと思います!!!!
    5階に住んでるので重いもの運びたくないなーと思っていたので家も買う?え、重くない?って感じでした😅

    • 1月8日
ゆうり

母乳だけでいけてるなら搾乳器、哺乳瓶、洗浄用品は今のところいらないと思います(^^)離乳食が始まると最初は食器の消毒をするのでいずれはあった方がいいですが|ω`)
赤ちゃんの綿棒はあった方が鼻くそをとったり浣腸するのに楽です!綿がナミナミしてる方が鼻くそとりやすいですよ!大人用みたいな丸いヤツは取りにくいです😞綿棒はいくらあってもいいと思います...♪*゚
ベビーベッドは無理に入りません!布団の方が転落の危険がないしすぐ赤ちゃんの様子が見れるので\(^o^)/
あと赤ちゃん用の爪切りハサミとかミトンとかあるといいと思います(^^)

  • たまご

    たまご


    離乳食用の洗浄用品あるんですね😱

    ナミナミになってるやつですね!
    それにします!笑

    爪切りバサミとミトン旦那に言ってみます(*´︶`*)

    ありがとうございます✨

    • 1月8日
  • ゆうり

    ゆうり

    離乳食用のものとゆうか哺乳瓶入れる用のと一緒です!笑

    • 1月8日
  • たまご

    たまご


    文面読み取れずすみません😭

    几帳面なタイプじゃないので離乳食用の皿を大人用と一緒にスポンジでゴシゴシしそうです……😱笑

    教えていただいてありがとうございます!

    • 1月8日
咲絢mama♡

出産おめでとうございます( ˊᵕˋ )

私は哺乳瓶は使ってないので分かりません。

私も母乳の出が生まれた時から良くて完母ですが搾乳機は持ってません😄
必要だと感じたら購入すればいいと思いますよ!

ベビー綿棒は必要ですよ♡
沐浴後におへその消毒に使ったり、耳掃除や鼻くそ取ったりするのにも使えます\( ¨̮ )/

ベビーベッドは私は里帰り中しか使わず、アパートに戻ってからは家族3人で布団敷いて寝てます( ˊᵕˋ )
友達から生まれる前にベビーベッドは使うかわからないから貸してあげるよ!と言われて借りてたので助かりました😊

  • たまご

    たまご


    ありがとうございます😊

    そうだったんですね✨
    そうします!

    おへその消毒にも使うんですね😳
    いいこと聞きました!!!!

    • 1月8日
deleted user

綿棒は必須ですね!100均で売ってます( ´∀`)
お風呂のあとに鼻と耳の入り口をくるっとやります!
個人てには綿棒とセットでベビーピンセットおすすめです🙌娘は一回 でっかいハナクソが固まってしまい つまって苦しそうで困ってましたが、ピンセットでスポンと取れました!
どこにでも売ってるので必要になったときに買えばいいと思いますが、困ったときにはおすすめです!

  • たまご

    たまご


    百均で綿棒売ってるんですね✨
    いいこと聞きました!!!!

    ベビーピンセット旦那に言ってみます(*´︶`*)

    ありがとうございます!

    • 1月8日