※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
家族・旦那

ただ今妊娠中で、入籍を控えてる者です。彼は38歳、離婚歴があり、離婚…

ただ今妊娠中で、入籍を控えてる者です。彼は38歳、離婚歴があり、離婚してから実家に戻り生活してます。

入籍にあたり、お互い各々の支払いを細かく書き出そうと思い、彼に聞いたのですが……

養育費で毎月7万(子供3人分)支払っています。これは、前に聞いたので把握してました。あとは学資保険で毎月3万(これは2人分)。これだけで、彼のお給料から10万なくなります。これにプラス、組合の保険で10万支払っていると言われました。彼は建築の塗装業です。保険で10万も支払いがあるもんですか?私、ビックリして。
彼は保険料と言ってますが、本当は子供たちの貯金か何かもあるんじゃないかと思って……

それを差し引くと、入籍して使えるお金が10万と言われがく然としてます。10万って……

コメント

はじめてのママリ🔰

バツイチの場合はそのへん事前確認大事ですよね😭お付き合いしてことありますが、やっぱり前の家庭にかかるお金結構ありました💧

彼も実家だからやっていけるのだと思います💦結婚するなら同居じゃないとキツイですよね😭

  • 花


    ご回答ありがとうございます😌

    お付き合いをしてる中で、彼のお給料がいくらなのかということ自体、聞かなかったです💦

    彼から、同居の提案がありましたが、私は同居する気はないんです😭
    理由は、元奥さんとの子供たちが、週に3.4回毎週毎週泊まりに来てて……その度に元奥さんが送り迎え。
    こういう理由です😥

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳

    花さんが稼げるって感じならいいのかなって思います😊✨

    そうなんですか‥それはそのへんも話し合い必要な気がしますね💦結婚後もそうやって預かるのか‥子供たちもお父さんに会いに来てるとも思うので別居しても毎週休みの日は子供たちへ会いに実家に帰られては花さん家族での時間がないような😭

    • 1月23日
ぽぽ

組合の保険ってなんなんでしょう?うちの旦那の会社の保険証も組合(?)な物ですが差し引かれるものは全部額面からなので手取りから払うものなんてないですよ!生命保険のことなんですかね?生命保険でも1〜2万だと思います。

花さんは働かれているのでしょうか?育休が取れる環境ならその間もお金は出ますけど、そうじゃなければ絶対暮らしていけないですよね。彼氏さんは大丈夫だと思ってるんですかね?

  • 花

    ご回答ありがとうございます😌

    何だか濁した感じで、はっきりとした名称は分からなかったですが、JAの組合保険と言ってました!

    私は現在、正社員で働いてます。なので、この調子だと臨月まで働くと思います💦💦
    育休も取らせてもらおうと思ってます!

    ただ、彼の組合保険が10万が納得できなくて😥

    • 1月23日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    会社勤めだと先程私が言った形になりますが、自営だとしたらそれが違ってくるのかもしれませんね💦
    離婚歴(子持ち)ある方とは事前にお金のすり合わせなどしていた方が良いですよね、妊娠中との事でもう後戻りはできないですし…

    正社員なら育休中もある程度お金もらえますし復帰制度もちゃんとしてますからそこについては不安点はないですね。ただ臨月まで働くのはかなりきついと思うのでお身体大切にして下さい。

    • 1月23日
  • 花

    彼はどうしようどうしようとばっかり言ってます😥なので、私は何とかするしかない‼️という気持ちだけで今は乗り越えてますが、その時に思いました。母は強いなぁと🥹

    彼は多分、貯金はあるはずなんです。自分の趣味に、先月19万使ったと言っていたので。(この時はまだ妊娠は分かっておらず。)
    考えて買わなかったの?と聞いたら、そんなに買ってると思わなかった。と🤷🏽‍♀️
    それを支払ってるということは、貯金からなんだと察しました。

    • 1月23日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    どうしようってこっちがどうしようだよ!って感じですよね。他の方へのコメント見た感じ雇われならそれで10万?って思うので給料明細や通帳など全部見せてもらった方が良いですよ!
    19万使った話にしても、根本的にお金に対してルーズと言うか何にいくら使ったか分かってないんじゃないですかね?そういう人って気づいたらなくなっちゃうパターンが多いので、ちゃんと家計管理してあげないと破滅しそうです😭

    • 1月23日
  • 花


    本当そうですよ!こっちはアンタより不安だよ😤って思います。

    19万使ったと聞いた時、私は考えられない😱と言いました。でも使えるお金が10万で19万どうやって払ったの?と聞いたら、何も言わずオドオドした感じでした。まぁ、貯金があることを知られたくなかったんだと思います😅

    入籍する前に、細かく調べようと思います💨💨

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

組合保険とは
建設国保のことでしょうか?
旦那さんは個人か何かですか?
また、従業員がいるなど…

建設組合保険は
一定金額ですが
うちの場合だと旦那と私
子供達2人で3人くらいですが
従業員などいたらその家族分の
保険料も払う感じにはなります。

彼氏さんが従業員なら
会社側が払わないといけませんが
旦那さんは個人でやられてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3人ではなく3万の間違えです💦

    • 1月23日
  • 花

    ご回答ありがとうございます😌

    彼に聞いたのですが、何だか濁した感じで、はっきりとした名称は分からないですが、JAの組合保険と言ってました!
    前に、国保か社保どっち?という話をした時、国保と言っていたので、その事なんでしょうか?🤔

    彼は雇われです。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    明確にしないのは今後の信用性も…
    もし今後お金の事で喧嘩増えて
    離婚とかになりそうだな?とか
    思ったらあたしなら最初から
    結婚はしないですが…

    その分お給料もらってるなら
    いいですが…現場職は
    50万はないと飛んでくお金多いのでやってけないです💦

    妊娠中なら花さんも当分は
    お仕事出来ないだろうし…

    前妻との子に10万
    保険で10万は痛すぎますな💦

    • 1月23日
  • 花

    彼にお給料額を聞いたことがなかったので、あくまでも私としては、15万は残ってるんだろうなと予想していました😥

    養育費は払っていますが、元奥さんとの子供たちは、彼の住む実家に、週3.4回毎週毎週泊まりに来てます。元奥さんは昼職の正社員。なので、何だか養育費の意味がないような……

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。
    離婚した意味が…って
    結婚後もその生活スタイルに
    なるのでしょうか?

    • 1月23日
  • 花


    結婚後も、それは変わらない、子供たちが来たいという限りは変わらないと言われました😥
    なんなら、子供たちと遊んでほしいと言われたんです……苦笑

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわぁー、
    あたしなら耐えられないです😅

    前妻とその子たちとの
    交流があるとわかっていても
    頻度がすごいなーって…。
    その環境理解できるのって
    本当に極わずかしかいないと
    思います!

    自分たちの生活と
    前妻との子達に私金額が
    比例するのはなー。って…

    姪っ子とかじゃあるまいし
    前妻との子と遊んでなんて…
    出来れば関わりくないのにって
    思っちゃいます💦

    私は心が狭いので
    その環境絶対受け入れられないですが、花さんがどういうのを
    望んでるのかですよね…

    • 1月23日
  • 花


    そんな状況なんて知らされずお付き合いが始まり、知ってから悩み悩み、受け入れることができず、ずっと耐えてました😥2年半……ずっと。
    何度も別れることを考え、ういい加減別れようと思っていた矢先の妊娠発覚で🤰🏻

    私も関わりたくないです😢
    なので、条件を付けようと思っています。それは今色々と考え中で。
    ・私は実家には行かない
    ・元奥さんは実家に入れない
    ・彼の実家に私との子供は行かせない
    ・子供たちと会うのは、誕生日やこどもの日(5月4日にしてもらう。5月5日は私との子供との日として。)
    ・その他に会う時は、彼は外のみで会う

    とか色々どうしようかなと😥

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あたし自身離婚して
    バスっと元旦那とは
    会ってもないし連絡も
    取ってないし養育費も
    もらってないので再婚
    した時も何も問題なく
    今も暮らしていますが…

    そこの夫婦関係はわからないですが、一生関わっていくのが
    ストレスと感じそうです…

    なんか、元嫁とはいえ
    不倫されてる気分になります…

    元嫁との子供との時間や
    使ってるお金考えると
    どうして彼女との間に
    子供作ったんだよって
    気持ちになります…。

    あとは彼氏さんの行動と
    考え方次第になりますよね💦

    にしても、元嫁は
    別れた旦那に頼りすぎでしょって思います。
    ↑その生活を続けたいなら
    彼氏さんも彼女作るべきでは
    なかったなーと。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

自営なら保険料高いですよね💦
建設国保だけで 10はないですが 私の旦那も個人、自営 建築なのですが、 色んな保険にはいってて 保険だけで10はさよならグッバイします😭

  • 花

    ご回答ありがとうございます😌

    彼は雇われなんです💦雇われで個人支払いが10万ってもうビックリで😥😥

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通帳とかみせてもらったほうが早いかも💦

    • 1月23日
  • 花

    見せてくれるといいのですが、『なんで?』と言われそうです😥
    でも、お給料明細書、支払い明細書、その他の明細書、見せて!と言うつもりです。そうじゃないと、家計簿も付けれないし、曖昧なまま入籍するのは不安……

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さいしょが肝心ですからね( ̄▽ ̄;)
    結婚する上で隠し事は全てなしにしたいといったほうがいいですよ😂

    • 1月23日
  • 花

    そうですよね!隠し事は後に響きますよね😱しっかりと強気でいきたいと思います😤

    • 1月23日
ママリ🔰

私の旦那もバツイチ子持ちです。
まず最初に、その状況で妊娠させるのがあり得ません。(私の旦那もです。)
私もデキ婚でしたが、結婚してからバツイチ子持ちと知りブチ切れ、現在離婚に向けて動いてます☺️それはおいておいて、、

お金のこと、前妻との子どもとの面会交流等、絶対に今のうちに話しておくべきです。ウチの旦那は親に10万仕送りしてると言っていましたが実際には前妻や子ども達が住む戸建てのローンをひたすら支払い続けていました。今もです。
そのへんも、もし向こうに彼の名義のローンがあると花さんと戸建て建てるのも難しくなります。
子ども達との面会交流も、おっしゃる通り、月1+何かの節目など限定してほしいと言っておかないとキリがありません。これから花さんの子どもが生まれるのに、花さんとお子さんをおいて前妻との子どもとばかり会われてたらそのうち爆発します。
ウチの旦那も使いすぎた!と言いながら支払いできていたので貯金があるとばかり思っていましたが、その後借金だったとわかりました。
給料も結構もらってる素振り見せてましたが思ったよりもらっていませんでした。
"こうだろう"、"こうしてくれるはず"、"多分こうだと思う"等、憶測なしでちゃんと全て確認しておいた方がいいです。
でなきゃ絶対に離婚に直結するような揉め事になります。
少なくとも私はそうでした。
そもそもその状況じゃ再婚も新しく子どもを持つにもまだ準備不足なのに、行き当たりばったりだと思います、、
花さんとそのお子さんに極力影響しないよう、強気で確認しましょう!!
お金はちゃんと数字で証明してもらい、前妻とは公正証書を交わしているのか、公正証書にしても口頭にしてもその内容を明確に聞いておくべきです。
養育費は、再婚して新たに子どもが産まれたら減額申請できます。それについても話すべきです。
前妻との子ども達に落ち度はなく、その子達の気持ちや環境も大事にするべきですが、それを考えるのは前妻と彼です。花さんはご自分のお子さんのことだけを考えればいいと思います。
頑張って下さい(^^)

  • 花


    ご回答ありがとうございます😌
    マリリンさんも同じような状況だったのですね!

    保険料が10万で、使えるお金が10万とか、多分どこか誤魔化してると予想💦💦

    養育費の減額申請ができるのは知らなかったです😳ありがとうございます!
    多分彼は減額に反対すると思いますね😏

    妊娠報告をした日、この子もあなたの子供よ?再婚して家庭を新しく持つんだから、こちらを優先的に大事にしてもらわないと困る!とは伝えました🥲

    今後の彼の出方次第では、彼と縁を切ることも考えてます。
    それで今日、市役所の福祉課に相談に行って来ました💦💦

    • 1月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    濁したり誤魔化したりしているところは更に詰めるべきです!!

    ウチの旦那もですよ。ローン支払いについてどれだけ揉めても支払い続け、減額しないので、「どうぞそのお家にお帰り下さい☺️こちらにアンタは必要ないので☺️本当の家に帰って下さい」と言い続けてます。
    ちゃんと給料明細見せてもらった上で内訳を書いてもらって下さい。通帳も絶対確認して下さい。
    何にいくら使ってて、いくら残って、貯金はいくらあるのか明確に!
    学資保険も支払ってるとのこと。花さんのお子さんも加入するとなるとまた大きな出費です、、

    養育費を減額しなくても、再婚して充分やっていけるなら減額反対するのは構いませんが、ギリギリ、もしくは厳しい状況を花さんやお子さんにしいた上で減額しないなんてあり得ません。前妻との子どもには責任を果たしているのかもしれませんが、花さんのお子さんには果たしてると言えません。
    それから、前妻には再婚して子どもができたこともちゃんと伝えてもらって下さい。それがケジメです。

    結局行き当たりばったりの男には何を言っても伝わらないので(ウチの旦那)、離婚することも視野に入れておくことは大事だと思います、、
    そうは言っても実際子どもが産まれたら色々と悩まれると思いますが、、
    私はついこの間まで、子どものためには私が我慢してこの家庭を維持していくべきなのかずっと悩んでいましたが、無責任で嘘つきなクソ男が嫌いすぎて、今では子どもためを思っても頑張れなくなりました。
    花さんは素敵な家庭を築けますように、、(^^)

    • 1月23日
  • 花


    なるほどですね!こちら側の家庭が厳しいのを分かりながら減額を考えないなんて、私との子供に対しての責任が果たされませんね!
    そして、前妻への報告。ケジメですね😤
    そこもきちんと言いたいと思います✨✨
    そして、きちんとした明細、内訳、通帳、明確にします💨

    色々ごねたり誤魔化したりしたら、本当のお家にお帰り下さい。私もその言葉使わせてもらいます🤭

    マリリンさんの貴重な経験のお話、本当に助かりました🙏🏼🙏🏼

    • 1月23日