※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お菓子やジュースの頻度や脂肪分について悩んでいます。家では土日にお菓子を食べることが多く、無添加のものを選んでいます。夫は心配しており、4歳の子供にシュークリームやミスドを1〜2ヶ月に1回出しています。食事について悩んでいます。

お菓子やジュースを出す頻度ってどのくらいですか?
シュークリームとか脂肪分の多いものは全部食べさせますか?


我が家はお菓子は土日のお休みの日だけ、と決めて、
出来るだけ添加物の少ないものか、たまに私が食べたい時にケーキ屋さんのプリンとか、シュークリームとか食べています。

それをみて夫は、「お菓子食べ過ぎじゃない?」「毎週ジュースなんて飲んじゃっていいの?」と言います。

毎日食べるよりいいじゃん!って思うのですが、この歳の許容量ってどんなもんかなと気になって。

いつもはコープでメイシーのシリーズとか、できるだけ無添加なものを購入していて、1〜2ヶ月に1回くらい、シュークリーム丸一個とか、ミスド丸一個とか、出してます。4歳にはまだ多いでしょうか💦

家庭の考え方によるとは思いますが😅

食事について、色々悩むこと多いです😭

コメント

ママリ

今の保育園がおやつにお菓子を出さない方針なので、おやつは週に1回くらいです!
ケーキ屋さんのプリンやシュークリームは半年に1回とかです!
ジュースは外食のときのみです!

1.2ヶ月に1度なら食べ過ぎだとは思わないです!

はじめてのママリ🔰

家庭それぞれありますし多い少ないも
人によったら全然違いますよね😂
うち的には全然多くないと思います!

お菓子は基本毎日食べてますが
ただシュークリームは月に1回食べるもしくは
食べないです😌
ジュースも基本家では飲みたがらないので
飲まないです😌

こきまま

え、すみません、食べ過ぎとは、うちのことを言うのかもしれません。。苦笑
 
毎朝パンを食べさすのでその時には欠かさずジュースを飲ましていて保育園でも少しお菓子が出るのですが帰ってきたらお腹すいたーと言うので即おやつ食べさしてます💦
 
ミスドのドーナツは月1とかで食べてますし、ケーキもあれば普通に食べます。
 
そんなに気にしなくてもいいのかなぁ〜と思います💦

はじめてのママリ🔰

私からすると多くないです!

うちは、ジュースは週末のお出掛けの時だけで、ケーキは誕生日やクリスマスのイベントの時のみ。
プリン、ゼリー、ドーナツは月1でどれかはあげてる気がします💦
ドーナツは丸々1個あげてます!
お菓子は降園後、毎日出してます。
虫歯があったり、肥満気味でなかったりすれば、適当でいいと思います😅

moon

今でもジュース類は全く飲まないです。好きじゃないみたいです。

スイーツは誕生日と発表会のご褒美、クリスマスです。
市販のお菓子類は4歳では月に2回くらいでした。
おやつはおにぎりや手作りのパン、果物、芋などです。

6歳くらいから頻度が増えましたが、ドーナツ丸々1個食べられるようになったのは7歳くらいです。

りー

ジュースは基本的に親がまず飲まないのでスーパー等で買う事がないのでお出かけした時にたまに飲む程度なので月1ぐらいですねー
ミスドやシュークリームは2週間に1回ぐらいだと思いますー

幼稚園後のお菓子は毎日一個食べてますねー!
虫歯もないし肥満でもないのでそこまで気にしてないです〜

下の子が4歳ですがミスドもシュークリームも一個食べますよー

たま🐻‍❄️

うちの基準では多いとは思いませんが、家庭によって全く違うと思います。
旦那様が多いと思うならどうしていきたいのか話し合ってみても良いと思いますよ。
旦那様がどうしてそう感じているのかもわかりませんし。
なんとなく適当に言ってるだけならスルーで!
個人的には特別多くはない、と思います!