
コメント

退会ユーザー
満腹中枢が未熟なのであげたぶんだけ飲みますよ!
吐き戻したりはないですか?
吐き戻すようなら飲みすぎだと思いますし、吐き戻さず泣きもしないならちょうどいいんだと思います😊

510928
私は産後あまり母乳が出てなくてずっと混合でしたが最近ようやく母乳だけでいけるように安定してきました!
やはり吸わせてないと母乳が出るようにはならないようです。あとは白米ちゃんと食べると良いそうですよ!
あきらめずに吸わせていればきっと大丈夫です!(o^^o)
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😢
私も今母乳でがあんまりよくなくて根気よく母乳を頑張って飲ませています😥
ずっと吸っているので母乳が出ていないのかなって😣
混合の時はミルクどれぐらいあげて
いましたか⁇
白米大好きなのでたくさん食べたい
と思います😳
諦めずに頑張ります😁- 1月8日
-
510928
混合の時は退院直後は毎回の母乳の後40足してました。夜はミルク作るのしんどくて30分とか1時間で起きちゃうけど母乳で頑張りました。そのうち80を朝昼晩と1日に3回足すくらいで安定してきて、朝、晩2回でも良くなってきて、最近飲まない日が続いてます。
辛いけど夜中の授乳が母乳の出につながるって良く聞きますね(>人<;)- 1月8日

りりん。
わたしもそんな感じで初めの頃はミルクあげてました!
でも、肩乳10分くらい吸わせて
少しずつ、ミルクの量を減らしました
一回の授乳をミルクだけにするなら、100〜120くらいあげてましたが
母乳吸わせてからなら60とか80とか、、
今は寝る前に120ミルクのませ、他は母乳です
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
両乳で20分ですか⁇
私も少しずつミルクの量を減らそうと
思います‼︎
私も母乳だけで来る日あると
いいですね😿- 1月8日
-
りりん。
そうですー
今は5分くらいで飲んでくれます!- 1月8日
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
羨ましいです😣
我が子はずっとパクパクしてます😂- 1月9日

ayapyn
まだ1ヶ月だと満腹中枢が完成していないので
あげた分だけ飲んでしまいます(T T)
母乳でいきたいなら、母乳飲ませてみてそろそろ大丈夫かなーと思って飲ませるのやめてみて泣かなかったら母乳だけで足りていると思いますよ!
-
アルパカ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😵
確かに口パクパクして飲みたいのかな
って思う時ありますね😣
母乳飲む時に寝てくれる時ありますが
そのあと泣いちゃてミルクあげちゃい
ますね😥 必ず母乳の後はミルクなので
なかなかミルクがやめられないですね😵- 1月8日
-
ayapyn
やめても泣かないくらいまであげてみてもいいかもしれませんね(p_・q)
最初は長くても15分とかって聞いたことがありますが、、
私もそうしていましたがミルクがあると思うと
ミルクに頼ってしまうので決心して
今回はミルク足さないでいこう!の繰り返しでミルクやめました。(笑)- 1月9日
-
アルパカ
そうですね😹
夜はさすがに体がきつくて旦那に
ミルクをお願いしてミルクを頼っ
ちゃいますね😵
私もミルクに頼っちゃいますね😹
夜はミルクに頼りがちですが午前中
で起きてる時はなるべく吸わせてますがミルクは減らしてないのでさっそくミルクを減らし母乳を長くしたいと思います😌- 1月9日
-
ayapyn
旦那さんミルク作ってくれるんですね!
素敵なパパですね( ´・ᴗ・` )
夜が1番母乳が作られるので母乳で行きたいなら
昼はなるべく一緒に寝て寝不足で大変ですが夜中を母乳メインにしてあげるといいかもしれないですね٩(◦`꒳´◦)۶- 1月9日
-
アルパカ
すごい素敵なパパです😉💗
最近パパに当たることが多いので
申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
そうみたいですよね😂
昼間はなるべく睡眠取って夜には
母乳あげれるように頑張ります!
寝ても寝ても寝たりないですよね笑- 1月9日
アルパカ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😢
吐き戻しは少しありますね😣
吐き戻しは少しありますが最近よく泣くのでわからないですね😵
退会ユーザー
母乳を吸わせる時間を長くしてみたらどうですか?
出てなければ咥えててもなきますよ😌
それでミルクも調節すればいいと思います😊