※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R's
子育て・グッズ

抗原検査で出血することは普通ではないかもしれません。PCR検査の病院は優しい対応で十分な細胞が採取できるようです。抗原検査の病院を変えることを考えています。

こどもの抗原検査(鼻拭い)をやったことが
ある方に聞きたいです。
かかりつけの小児科で検査を2度ほどした際、
綿棒が赤く染まるくらい出血していました。
ここまで出血するほど突っ込むのは普通ですか?
PCR検査ができるもう1つの病院は
全くそんな事がないのですが優しすぎて
ササッと触るくらいで逆に細胞採れてるのかな?
ってくらいです。
出血するほど突っ込む必要ないのならもう
抗原検査の方の病院はやめようと思っていて、、、

コメント

はじめてのままり

5回位抗原検査やりましたが、1度も出血したことないです😣💦

はじめてのママリ

出血はやりすぎだと思います。
子供の鼻の粘膜は傷つきやすいですから血が出ることもあるかもですが…

あんず

子どもも大人も血が付きますよ💦
うっすら付いてそのあと泣いて出た鼻水にもうっすら付いてます😢
赤く染まるまではいかないですが粘膜は弱いし、子どもや体質によってさらに弱いと真っ赤になることもあるかもです…(あと動いてささってしまった…とか)

ママリ

1回出血したことあります!
風邪症状があって、鼻の粘膜も弱っていたので特に疑問視しませんでした!

はなさお

うちのかかっていた小児科の先生がそんな感じで、子どももトラウマになって行きたくないと泣くので今は行くの控えてます。

検査してから帰るまでの30分間泣き止みまないくらい痛いし嫌だったみたいです。

他のところは鼻の穴片方だけで終わるし上の子も全然泣かなくて差があり過ぎてビックリしてます‼️

家でできる抗原検査キットにはそこまでやる様に書いてないですし、他の病院でいいと思います。

R's

まとめてのお返事すみません。
暴れたりはしていませんが(押さえつけられていたので)
力が入ったりしていたのでそれのせいでしょうか。
綿棒が真っ赤に染まっていたのはさすがにないかなと思ったので検査する時は違う病院に行くことにします。
回答くださりありがとうございました!