※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園ママとの公園での出来事で、自分の子供を他の子と比べてしまいモヤモヤしている。友達の子が成長していることに戸惑いを感じ、他のママとの関係も気になる。

ちょっとモヤモヤした話です🥲

上の子と仲良しの幼稚園ママと公園で遊んだのですが
その時に上の子が自転車に乗れるようになって
乗りたがるので自転車で行きました。
すると『えー、○○ちゃんに負けてるじゃん!Aも頑張りなよ!』と自分の子(Aちゃん)に言ってました。

Aちゃんは、上の子と半年ほど月齢が違うので
年少の頃から付き合いですが
やはり出きることもAちゃんの方が多く
お姉さんな感じで私もすごいなーと思うことも多くて
『もぅこんなことできるだね!凄いね!』と素直に凄くて褒めてました。

私も第1子の上の子を赤ちゃんの時から
やっぱりどうしても比べてしまったり
成長の度合いに一喜一憂してましたし
気持ちもわかるのですが、、
なんか『負けてるじゃん!』って言葉に引っ掛かって😂

Aちゃんは一人っ子です。
高齢出産なので二人目は諦めてるそう。


我が家の上の子の前ではAちゃんはお姉さんぶってるとは
幼稚園ママさんに前も言われていたのですが。。
(クラスにはAちゃんと同じ月齢でも、兄弟がいてる子達はAちゃんよりももっと成長も早いので気にしてました)

もちろん、大前提に子供同士がとっても仲良しで親友!て感じなので仲良くなったのですが
そのママさんは我が家の上の子をずっと下に見て
Aちゃんの成長と比べて安心したりしてたのかなーと。。

長文乱文ですみません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

たまにいますよねー😅
やたら負けず嫌いなのかプライドが高い感じの人😅
うちの子も仲良い子のママさんがそう言う感じでいちいちうちの子はこうだったとかうちの子はこれが出来るとか言ってきます😅
いちいち周りと比べて大変そうだなー😅と思いながら見てます笑
オンリーワンで良いですよね🙆‍♀️