※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
ファッション・コスメ

ピアスの相談ですが、産休・育休中に耳のピアス穴を開ける時間があるか悩んでいます。子供のために我慢すべきでしょうか?

ピアスの相談なんですが。
以前、両方のロブにピアス穴が開いてて、色々事情があって両方塞ぐ事になってから、また開けたくても仕事柄、ホールの完成までピアッサーについてるシルバーなどのピアスのまま仕事に行けないし、樹脂のピアッサーの物も長くしてると癒着であんまりよく無いとネットで見てたので、産休・育休に入ったら、仕事に1年程行かなくてよくなるから……っと思ったのですが、産休・育休でもホール完成まで耳に世話してる暇ないですかね??トラブルがなければ放置して完成待てば良いしと思ったり……。 ピアスが好きなんですけど、子供の為に生活が安定するまで我慢すべきですか??( 'ᵕ' ; )

コメント

mm

耳たぶのみつけてる感じでしたが

子供が小さいと引きちぎられますよ!笑😂
とくに何つかんでるのかわかってないうちは髪の毛も引きちぎられるし眼鏡すらもぽいっと投げられるしで😔ピアスつける余裕はない気がします!笑
2歳ぐらいまでは引っ張られたりもし取れたら食べる可能性もあるのでちょっと怖いなーという感じはします🙆‍♀️笑

  • こぴ

    こぴ


    ほうほう……笑
    確かに、耳にあの小さな手が伸びて来たら怖いですね😆
    ピアスしないと死んでしまうって訳でも無いので、ピアスの事は頭の隅から抹消してみます😊
    ありがとうございました!!

    • 1月23日
deleted user

耳に世話してる暇はあると思うのですが、誤飲が心配でこどもが乳児のときはピアスはやめてました。