
コメント

ママリ
冬用敷きパッド
毛布
布団
足元に湯たんぽ
頭の周りに拳一個分の隙間をあけて、長く丸めたバスタオルを置く
寒さ対策にやってました

退会ユーザー
息子が赤ちゃんだった頃ですが…
スチーム式加湿器、電気毛布、ミルクや抱っこの時は電気ストーブ、
を使っていました!
-
y
回答ありがとうございます❤️
なるほど!電気毛布ですか☺️
それは暖かそうです☀️
夜寝る時極寒過ぎて…本当に困ります😭😭- 1月23日
y
早速回答ありがとうございます!😭同じ状況の方いて心強いです🥲✨
足元の湯たんぽは、足を温めるためですか??
丸めたバスタオル、実践させていただきます!!🥹💕
ママリ
実家が昔の作りで寒いので実家帰るとやってます!!
湯たんぽは足元暖かいと眠れるので♪
それでも布団から出る手はキンキンに冷たいです💧それで体温調節してるという意味もあるので仕方ないと思うしかないです💦
丸めたバスタオルは保健師さんから聞いたことを実践してます。効果があるような気はしてます 笑
y
私も実家は年季入ってますが、床暖房があるので、そのおかげでかなり暖かくて…里帰りから帰ってきて、お家に戻ると極寒で困りました😭💦
なるほどです!☺️
100均に湯たんぽ売ってたので、やってみます✨
体温めても手足冷たいから赤ちゃんて不思議ですよね…!👶🏻
それで体温調節しているとか凄いです😊
息子の頭はまだ髪の毛少しで、頭寒そうなので効果ありそうです♪笑
ありがとうございます❤️🙇♀️
ママリ
あまり温めすぎると突然死にも繋がるという話もあるので、状況みてやってみてください^_^
あと湯たんぽは欲をいえば昔ながらのアルミの方がいいです!朝まで中身のお湯が温かいです。ポリ?だと冷めてしまってます。でも値段的に安いのはポリです…
y
温めすぎても良くないんですね!😨
私が寒がりなもので、寒そう寒そうと思って着せてしまいますが、注意します(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
湯たんぽ、アルミのものなんてあるんですね!!😳
確かに、ポリだと絶対朝まで保たないですよね😂💦
色々教えて下さりありがとうございます💕