
東京生まれ育ちで初めて地方に来て、孤独を感じています。夫を置いて帰りたい気持ち。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
東京生まれ東京育ちで東京からでたことがなかったのですが旦那の転職で地方にやってきました。
前向きな気持ちでやってきてとても楽しみだったのですが
日が経つにつれ合わなさを感じつらいです。
まだ半月ですがどこへいっても異世界で人柄も合う気がしません…帰りたくてしょうがないです。
夫をおいて帰ってしまうことばかり考えています。
甘いですかね…?
同じような境遇で乗り越えたかたの体験談をお聞きしたいです🥲
よろしくお願いいたします。🥲
- はる(4歳7ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ままり
私も東京で産まれて東京で育ちました。
旦那とは東京で出会って、若かったのもあったし、その頃は旦那が好きだったので何も考えずに旦那の地元に着いていきました。
7年経ちましたが未だに嫌です😂ずっとずっと地元が恋しいです〜😭たまに本当に寂しくて夜泣いてます。
旦那と喧嘩するたびにお前のせいでこんなとこ来ることになったのにふざけんなとか思ったりします😂😂😂
なので乗り越えられてはいないです😭

はじめてのママリ🔰
検索できました!
その後どうですか?
私も同じで都心から田舎です。
時々帰りたくて泣いたりしますが、田舎の方が子育てはしやすいです、、
なんとか乗り切りましょうね😭
-
はる
回答ありがとうございます😭
同じ境遇の方がいて少し心細さが和らぎます🥲
私は逆に都心に住んでいて都心が嫌で東京の郊外の実家の近くに引越しひとはみんな暖かくて友達もたくさんできて平和で楽しい毎日だったのですが。。
今は県外のちょっと栄えた所にいて、土地柄ひとはみんな閉鎖的で有名みたいですが引越してきて実際閉鎖的すぎてびっくりしてます😰
知り合いはもちろん1人もいなくて限界です😭子供にもみんな冷たいです😭
初めてのママリさんはどんな所がつらいですか?
子育てがしやすいと感じるのはこの先かなり馴染めそうではないですかね😊🫣?
寒いですし辛いですよね😭お互い頑張りましょう😭- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
田舎の人間関係の濃さと
都心になかなか出れなくて
置いていかれてる気がします(1時間半すれば出れるのでワガママですが😭)
逆に保育園に入りやすかったり、同年代のお友達は優しかったり、いいところも少しは感じられます、、!
はるさんの嫁いだところが
どこか分からないですが
地域でクセってありますよね😭
単身赴任はできませんか?- 1月24日
-
はる
お返事遅れてしまってすみません(;_;)
田舎の人間関係の濃さは悪い人がいなければ慣れればとても助かりますよ!!😆
わたしはその近所付き合いが恋しいです。。
単身赴任はできないみたいです😭- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
お互い辛いですね😭
私も夫が単身赴任できないのでなるべく地元にら帰る頻度を増やして頑張ります😭- 1月29日
はる
回答ありがとうございます😭✨
7年たっても合わないものは合わないんですね😭
開き直ってもう少し頑張ってみますが、わたしは1年もしないうちになんとしてでも戻ってしまいそうです😭
mimiさんは旦那さんと離れて地元に帰る考えはないのですか?!?!