※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

物価高騰、光熱費今までニュースなどで物の価格があがったり、光熱費が…

物価高騰、光熱費

今までニュースなどで物の価格があがったり、光熱費が高くなったなんてありましたけど、あんまり気にしてませんでした。

光熱費も電気、ガス、水道、NHK、携帯などなどまとめてクレジットの引き落としのため電気がいくらとか考えてなかったんですが、夕方ガスの明細がポストにあり久しぶりにちゃんと見たら16000円!!
え?ガスこんな高かったっけ?と焦り一年前の同じ月の明細を調べたら使用量などはほとんど変わらないのに一年前は10000円でした😅

うちは床暖房がガスで確かに夏はエアコンで電気代、冬は床暖房でガス代が高くなる認識はありましたが、、、
なるべくお風呂は沸かしてから続けて入ったり床暖房も暖かくなったら切るなどこまめに節約しなくてはと、改めて感じてます😅

エアコンの暖房は私が苦手でして冬場は床暖房に頼っていました。。

電気はこまめに消すとか、使わないものはコンセントから抜くなど他に光熱費を安くする節約術ありましたら教えて下さい😁

コメント