
コメント

はじめてのママリ
食パンやそうめんなどの小麦は7ヶ月になってすぐ食べさせました!
小麦がOKだとわかった後に、同じ7ヶ月で卵やりました🥚
小麦と卵を同時進行しなければ大丈夫だと思います😊
ただ、卵は結構時間かかるのであまり後回しにしない方があとあとめんどくさくないかもです💦

みーみー
うたまるごはん、28ページに載ってます!
もっと目立つとこに載せてほしいですよね〜😅
私は7か月なった頃にうどんを始めて、その1週間後にパンがゆ始めました。
はじめてのママリ
食パンやそうめんなどの小麦は7ヶ月になってすぐ食べさせました!
小麦がOKだとわかった後に、同じ7ヶ月で卵やりました🥚
小麦と卵を同時進行しなければ大丈夫だと思います😊
ただ、卵は結構時間かかるのであまり後回しにしない方があとあとめんどくさくないかもです💦
みーみー
うたまるごはん、28ページに載ってます!
もっと目立つとこに載せてほしいですよね〜😅
私は7か月なった頃にうどんを始めて、その1週間後にパンがゆ始めました。
「離乳食」に関する質問
生後9ヶ月半で3回食完ミです。 離乳食後に120、寝る前に200飲ませてますが離乳食後のミルクを飲まなくなってきました。 少ない日で1日トータル400ぐらいです。 離乳食しっかり食べれてたら大丈夫でしょうか?
生後7ヶ月です。明日で生後8ヶ月です。 夕方から、離乳食でスプーンを噛みながら食べるようになりました。 口はずっとあけてます。 朝は普通にたべていました。 同じような経験されたことある方いますか?😭なんなんでしょ…
生後11ヶ月 離乳食のあれこれ困っているので助けてください。 いまだに食事はほぼ全介助(口に押し込み癖あり) 掴んだり食べたい意欲はあります。 現在はハンバーグ、おやき、野菜スティック、食パン、イチゴ、バナナくら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!!
そうなんですね😳早めにやりたいと思います!