
旦那が忙しくてサポートがない状況で3人目は無理。諦める方が無難です。
3人目ほしいーーーーーー!!!!!
けど旦那は朝から夜中まで毎日いない。
週一仕事終わりそのまま会社の飲み会でいない。
休みは日曜日だけ。
その日曜日も仕事の日もある。
こんな完全ワンオペ 、お金は入れてくれるけど旦那いる意味ないお互いの親も頼れない。
こんな状況で3人目なんて産んだら完全に私おかしくなってしまうだろうな。
みんな2人も3人も変わらないというけど実際小学生未満3人を育て中のママさんたちに聞くと旦那か親の助けがないと無理とか小さい3人を完全ワンオペ なんて大変すぎるとか、2人と3人だとものすごく大変さが違う。と聞きます。
旦那はこれからもっともっと仕事の付き合いで夜もいなくなる日も増えて忙しくなります。
やはり3人目は諦めるほうが無難ですよね。
- ままん☺︎
コメント

ママリン
それでも私は頑張りまーす\(^o^)/笑

♡a..3kids♡
旦那さんがいざという時助けてくれる前提があって3人目なのか、完全に1人で頑張る覚悟での3人目かで全く違いますよね😭
うちは親は頼れなくてもいざという時旦那が助けてくれたのでなんとか頑張れました😂
できる人もいるでしょうが私はパンクします💦
-
ままん☺︎
いざというときもなかなか難しいと思います😟
私がインフルで高熱のときも旦那は頼れず1人で家事育児したりしていたので旦那と親はいないものと考えて完全ワンオペ という感じです。
上の子の習い事や行事、地域の集まりなどいろいろあるし子供たちが熱でてぐずぐず抱っこマンになっているときなど考えると手も足りないですしやっていけるのか不安で☹️- 1月22日

あーぷん
2歳1歳の姉妹で毎日家の中ジャングル状態で大変ですが3人目欲しいでーす😆
-
ままん☺︎
そうなんですね!
3人目ほしいですよね😖- 1月22日

はじめてのママリ
その状況で3人目ほしいと思える根性がすごいですね…。なぜほしいんでしょうか?
-
ままん☺︎
ものすごく大変だけどやっぱり可愛いからですかね!
私が2人兄弟で3人がよかったなと言う気持ちもあるのでそれもあると思います!- 1月22日
-
はじめてのママリ
素直に尊敬します、わたし1人目も人間産んだ責任感が重くて可愛いって思う余裕もなく、2人目も可愛いと思う自信なくて…。
兄弟もいますがひとりっ子で良かったな、なんて思う方なので余計に。
ありがとうございます、他の方の考えが聞けてためになりました!- 1月22日

こてつ
長女がだんだんとお姉さんになってきて、次女はめちゃくちゃわんぱくですが3歳すぎてできることが増えてきたので、、不安半分、楽しみ半分みたいな気持ちです!!
と言っても日によりますが…🤣💦
うちも旦那は仕事で土日もいないこと多いです😂💦が、義実家が車で10分、将来的には同居予定でいざというときは頼れるので😂💦
旦那は子供たちと遊んだりはするけど、家事はほぼしないです!💦
ままん☺︎
すごいです!
私にはまだその覚悟ができなくて😩
習い事もある、上の子たちの行事もある、地域の集まりもある。子供たちが熱でたら1人で見れるかな?などいろいろ考えるとなかなか😔
ママリン
うちは主に金銭面、その他もいろいろ心配だしやっていけるかなー😰って思いますが、やっぱり産まないと後悔しそうで、もう年齢的にもそろそろかなと思うので、妊活中です🤔
旦那さんと家族会議ですね😓
ままん☺︎
そうなんですね☺️
うちは何回か家族会議しましたが旦那は仕事で助けれないから2人でいいと言われてしまいました。
ですが私が3人目を諦めることができず1人で3人育児の覚悟も出来ず..と言う感じです😟
ママリン
なるほどなるほど🤔
私も同じように欲しいけど無理!って思ってましたが、子育てのリズムに慣れたのと、子どもが成長したのとで少し気持ちに余裕が出てきて、3人目いけるかな?って思い出しました!
なので、もしかしたらままんさんもそういう時が来るかも?!
うちは男の子が2人なので次こそは女の子!と期待して、大きくなった時に一緒にお買い物したりランチしたりという夢を抱いて、3人目がんばります😌笑