※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honey🍯
産婦人科・小児科

生活保護受給中で陽性、井上産婦人科は遠いが受診可。身原産婦人科は近いが、続けるなら井上が必要。

フライング検査で陽性になり産婦人科のことで相談です
生活保護受けてるのですが、井上産婦人科は生活保護受給してても受診できるとの事なのですが少し遠く、身原産婦人科の方が近いです
でもやはり生活保護を継続するのなら井上産婦人科でないといけないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によるかと思いますが生活保護は決められた病院じゃないと、出産(確か検診も)は出来なかったですよ。

答えになってなくてすみません。

きなこ

とりあえずの検診だけなら決まった病院じゃなくても可能です。
ただ出産は決まった病院になるので、病院側が指定した週数までに転院しなければいけないです。

  • きなこ

    きなこ

    生活保護の場合の出産時は、低所得者世帯等が利用する「助産制度」を使う事になって、その助産制度というのが使える病院が限られてるんです。
    ただ出るのはあくまで出産費用だけなので、病院によっては自己負担額がある場合もあります。

    ちなみにですが、保険適用分の検査は保護で負担されますが、妊婦健診自体が保険適用外なので病院次第では毎回手出し数千円等が必要になる場合もあります。

    • 1月25日
  • honey🍯

    honey🍯

    場所によって変わると思うのですが、京都市でも可能なのでしょうか?
    無知で申し訳ございません。。

    • 1月26日
  • きなこ

    きなこ

    すみません
    下に返信してしまいました💦

    • 1月26日
きなこ

京都市の助産施設一覧です。
助産制度自体が自治体の制度ではなく法律に基づいた制度なため、自治体での差はあまりないと思います。
ただ申請時期が市町村によって違うとかはあるかもしれません。
ちなみに私の市の場合は産む3、4ヶ月前の申請でした。

検診に関しては、そもそも保護で受診できる病院が決まっているという事はあります。
産婦人科だけでなく全ての病院がそうです。
病院側が保護の人でも受け入れるよと言っていなければ受診できないんです💦
なのでその点で言えば、検診だけでも決められた病院じゃないととなります。