※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

認可外の園で楽しく過ごしているが、2歳で転園しなければならず悩んでいる。転園のタイミングや子供の様子についての経験談を教えてほしい。

転園した方、お子さんの様子どうでしたか?😓

認可園に落ちてしまったため、1歳4月から1年ほど認可外に通っています。
少人数の園ですが先生達の保育の質も高く、子どももお友達できて楽しそうです。
認可園より保育料も安いし、このまま認可外に通い続けたいところなのですが、2歳までしか入れないので、あと1年しか通えません。

2歳で転園するよりも、3歳で転園した方が自我もハッキリしてるし、お友達や先生と離れるのを嫌がるかなと思っています。
また、なるべく早く転園した方が子供も慣れるのが早いし、いずれ転園しないといけないから…とすでに認可園の希望も出しています。

先日、順番を聞いたらかなり上の所にいたので、4月にはもしかしたら転園するかもしれません。
希望の園に入れるので嬉しい一方で、今の園もとても気に入ってるし、子どもに辛い思いをさせてしまうのではと、板挟みでしんどいです😭
先生方も「転園は仕方ないけど、寂しいです😭」と言ってくださって…。

でも、いずれ転園しなきゃだよ、と自分に言い聞かせているのですが…。

2歳〜3歳で転園経験した方、お子さんどんな様子でしたか?
参考に教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

1歳4ヶ月で入園、
2歳4ヶ月の時に転園しました🙆‍♀️

新しい保育園に行く日、
「今日から新しい保育園に行くよ」と伝えたら
「新しい保育園〜⁉️」とびっくりしてましたが、
通い始めてから「新しい保育園たのしーい♪〇〇ちゃんと〇〇したよ〜♪」とすぐ楽しんでました☺️
先生にも「昔からいるみたいにお友達ともすぐ馴染んで、この保育園のやり方にも合わせてしっかり学んでくれてます」と言われました。
泣くこともなかったです(1歳4ヶ月の入園の時も泣きませんでした😂)

  • ママリ

    ママリ

    順応力がすごいですね🫢
    大人が思っている以上に、子どもはコミュニケーション能力が高いのかもしれないですね。
    良いお話聞けてよかったです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月22日
ミッフィ

一年間通っていて最近引っ越しして転園しました😊すぐにお友達もできて楽しんで行ってますよ♩

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    子どもはお友達作るのうまいですし、なんとかなりますかね😭
    明るいお話、ありがとうございます!

    • 1月22日
ママリ

子供たちは1歳半ごろ、私自身は3歳から5歳までで3ヶ所保育所幼稚園変わりましたが、嫌だとか思った事はありません。子供も困ってはないです!
余程先生が合わないとか、本人が新しい環境への適応が苦手な子供でなければ、すぐ馴染みます❗️新しいお友達、おもちゃ、楽しいことだらけです😌

  • ママリ

    ママリ

    すぐ馴染まれたそうで、少し安心しました😭
    確かに、新しいおもちゃや遊びもあるので、楽しく過ごしてくれるかもしれないですね!

    • 1月22日