
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく40坪の家を建てました🙋♀️
こんな感じにしたいという理想はあったので画像探したりいろいろしたのですが、子どもが2人いて女の子なので洗面台は大きく鏡も大きくしました😊

はじめてのママリ🔰
スタディスペース、キッチンとダイニング横並びは必須でした!!!☺️
本当はランドリールームもほしかったです笑
-
ママリ
はっ!!そうですよね。
わたしテレワークがあるので、
そういうスペース欲しいです😮💞
それも盛り込みます🙌ありがとうございます💞- 1月22日

はじめてのママリ🔰
うちも40坪です!
居室をなるべく広くしたかったので部屋のクローゼット無くしてその分ファミクロ大きめに作ってます☺️
1Fはお客さんが来てもいいように、ということで洗濯機2Fにしてプライベート空間は2Fになるようにしました😊
我が家も洗面台は広め、お風呂も中型犬飼ってる都合で広めにしました👍
あとは食洗機はミーレを入れました!これだけは譲れないです!笑
-
ママリ
たしかに!ファミクロ大きめだと
部屋のクローゼット無くていいですね…✨
あちこちに収納あると
わたしのズボラが作動しそうで…😂
確かに!2階はプライベート空間がいいですね!
家の全部を見られないように🤔🤔- 1月22日

はじめてのママリ🔰
こだわりないなら建売と同じ間取りがいいと思います。
我が家は建売と同じにしました!
素人があれこれ考えると使い勝手悪かったり、結局空間が狭く感じたりすると思います。
万人受けするプロが考えた間取りが1番シンプルでなんだかんだ使いやすいし、いろいろ考えられてつくられていますよ。
譲れなかったポイントは防犯性能です。オプションや施主支給もしますし、全窓にロック機能が付いているのが標準だったので、そこの工務店で決めました!
あとはいろんなもののオプションがぼったくられてなさそうだったというのもあります😅
-
ママリ
建売参考にさせてもらいますね🙌
ありがとうございます❗️- 1月22日

さくら
土間収納(ベビーカーや三輪車、外遊びけいが入るように🙆♀️)、私は二の字型キッチンが良かったので二の字型、リビング階段、お風呂1.25サイズ(子供と一緒に入る時に広い方がいいなと)、吹き抜け(旦那希望)、畳コーナー(子供の遊び場)、テレビ壁掛け(旦那希望、下地がいるので…)、あとは二階建てなので2階にもトイレと、洗面所もつけました!
-
ママリ
土間収納いいですね!!!
三輪車とかも今後を考えると…
お風呂1.25採用させてください!!
旦那が180センチ後半とでかく、
どこの風呂も狭いらしく😂いいですね!
吹き抜けは住んでみてどうですか?
あと、テレビ壁掛けも聞きたいです!- 1月22日
-
さくら
まだ建築中で…
住んでなくてごめんなさい💦
吹き抜けは住んだことないのでわからないですが、壁掛けは、テレビはもう何があっても絶対この位置!と固定された場所があるならおすすめです!
他のメーカーは分かりませんが、ちゃんと座った位置からの高さで確認してお願いしました!- 1月22日

退会ユーザー
1階に…主寝室、図書室5畳、27畳以上のLDKは譲れなかったですねー!
あと玄関+ホールは7畳程度で狭いので、巷で流行ってるらしいツーウェイ玄関は避けました。
物が少ない上に、玄関狭いのにツーウェイにする必要性がまったくなかったので✋
洗面はツーボールにしました。
トイレは2畳とりたかったのですが無理だったので、しょうがなく1.5畳に。
2階は、トイレ、子供部屋7畳×2と9畳のフリースペースとドラム室だけで適当です。
-
ママリ
主寝室一階は、どういう意図でしたか?🤔✨
やはり動線とか??ですか?- 1月22日
-
退会ユーザー
ズボラだからです!
起きてすぐ、寒い階段や廊下などを通ったりせずキッチンに立てるからです。
あとは単純に、親子で階を分けたかったからですねー!わたしも夫も早起きなので、バタバタとして寝てる子供たちに迷惑かけるのがいやなので😁- 1月22日
-
ママリ
なるほどー!!
わたしアパート暮らし長くて
実家もわたしの部屋一階だったので、
2階のある生活がいまいちピンときてなくて!笑
主寝室一階もいいですね🥹💞💞💞- 1月22日

ママリ
・とにかく明るいこと!
・狭い面積で広く見えること
・洗濯→干すが最短距離であること(外干し)
です😊
採光にめちゃくちゃこだわったので、冬場でもすごく明るくて、日のでている時間は照明なしで過ごせます!
床面積自体を広くすれば当然広く見えるのですが、面積広い=掃除する面積も多くなってしまうので、最小限の面積で最大限広く見せることを意識しました😂
洗濯は絶対外干ししたい人間なので、洗濯機のすぐ横に勝手口作って最短距離で干せるようにしてます😌
-
ママリ
いやー!わたしのこだわりも
とにかく明るく、そんな感じです!!笑
明るくするには南向きとかの他に、
窓の位置とかですか🤔?- 1月22日
-
ママリ
窓の位置も重要だと思います!
高い位置の窓の方が隣家の影にならないので我が家は吹き抜けに大きな窓つけました😌
そして北側でも窓あると断然明るいので、予算と断熱性との兼ね合いだとは思いますがあれば明るさ増しますよ😊- 1月22日
-
ママリ
あ、まさしく見に行ったモデルルームも
吹き抜けに大きな窓あり、とても明るくて…🥹
吹き抜け憧れます…🥹✨- 1月22日

退会ユーザー
子供が小さいうちはあっという間なので子供優先の間取りにはしませんでした。
流行りの間取りだからと無理に取り入れず自分の生活スタイルを考えて必要な物だけ参考にしました。
以下は優先したことです。
・洗面脱衣別々
・ダイニング横並び
・プライバシーは守りつつ無駄な廊下を極力減らす
・LDK広め
-
ママリ
ありがとうございます🙌✨❗️- 1月22日

さくら
玄関ホールは広く、土間収納
-
さくら
すみません途中で送っちゃいました💦
洗面所は気持ち広めで、洗面台の横にカウンターと鏡(洗面台のカウンターを延ばしたかったですが高くなるので節約)
子供部屋は狭いけどその分広めのウォークインクローゼット(タンスを買わずにウォークインにかける収納にして、部屋にはベッドと机だけになるように)
できるところはなるべく引き戸
なるべく収納が多くなるようにしました!
あとで棚を買ったりしてリビングに物を増やしたくないので🙄- 1月22日
-
ママリ
あー!引き戸!なるほど!!
洗面所は広くの方がいいですよね🤔- 1月22日

のん
日当たりを重視しました☀️
東南にリビング、和室、あとはリビング広めで廊下なし(寒いし無駄なので)を希望しました。
-
ママリ
やはり和室はあったらいいですか?🥹✨- 1月22日
-
のん
子供のお昼寝用や、下の子生まれた時に寝室としても使えたのでうちとしてはあってよかったです☺️
- 1月22日

ママリ
横並びキッチン
パントリー
洗濯機の近くにファミクロ
洗面台と脱衣所を別
階段を短くしたいが希望でした!
スキップフロアでいい感じです☺️💕
-
ママリ
ファミクロ、洗濯機の近くいいですね🤔💞
階段!まったくリストになかったので追加します🙌‼️- 1月22日
-
ママリ
スキップフロアはわくわくするのでおススメですー!
- 1月22日

退会ユーザー
子供がこう使うだろうな〜って事を考えつつも老後に備えてワンフロア生活できるようにバランスは取りました!
今流行りの、横並びとファミクロは却下。
老後、パッとモノが取れるようにウォークインクローゼットは一切なし。
将来手すりが必要そうな場所は、設計段階から下地があるか確認して無ければ金額無視で先に下地を入れました。
LDKと廊下の両方から出入りできる洗面脱衣所。本当は洗面脱衣所を分けたかったのですが家の大きさ的にできなくて、感染対策用含め2階にも洗面台を設置して妥協しました。洗面は隙間収納を利用して洗濯ネットはマグネットボードを設置してもらってそこに引っ掛けることにしました🤭
あとは、造り付けの机は辞めました。素人がぶっ壊せないと言われたので😂必要なところは家具を置いてこれから変化していくライフスタイルに合わせることにしました🙌🏻
キッチン横にもニッチ付きのマグネットボードを設置してもらってハサミなどをマグネット付きのケースで高いところに保管、お便りや献立もそこに貼るつもりです。
キッチン横のマグネットボードの余りをカップボードのサイドの壁に貼ってもらって細々したものを置く予定です。
さらに余ってて、結局シューズクローゼットの中に貼ってもらったのですが高さはもちろん自由なので設置する高さが子供の身長になるようにしてもらいました☺️言われないとわからないので隠れ記念にしてあります☺️
-
ママリ
すみません!質問が!🙌💦
下地とはなんですか??教えてください🙇♂️
2階の洗面台はこれからの時代やっぱり必要そうですよね…🤔
なるほど!!
そういう細かなところもいいですね💞- 1月22日
-
退会ユーザー
簡単に言うと仲が詰まってるか詰まってないかの壁になります!
薄い壁だと手すりをネジで固定はできても体重をかけると耐えられなくて下手すると壁ごと崩れ落ちてきます😭
なので、薄い壁のところに建築段階で壁の中を厚くしておいてもらうと後から簡単に手すりをつけることができますよ☺️
洗面台は、感染症対策や夜の鼻血、嘔吐とかでやっぱり欲しくて😂うちの子、めちゃくちゃよく鼻血出すので😱- 1月22日

ばぶりー
○LDKをとにかく広く
○リビング隣接の和室
○ファミクロ、シュークロ、パントリー必須
○できれば回遊
○脱衣所広く
○トイレは2つ です!
大満足の家が出来上がりました🏡💗
ママリ
経験者ママさんためになります😭💞
なるほど!!!
子どものことを考えてやはり準備した方がいいですよね🥹✨!
はじめてのママリ🔰
建ててる最中一番楽しかったです😍
これから楽しみですね!
玄関は広めおすすめです💡
お風呂も1.25でトイレ、キッチン、洗面と脱衣場別で全部広めに取りました🙋♀️
強いていうなら洗濯機で乾燥までするようになったのでベランダいらなかったかなと思ってます😭
ママリ
なんかこだわりなかったのですが
勉強するうちに色々やってみたいこと出てきました🥹✨!
ベランダっている?って話になってたので
その情報ありがたいです🤔‼️✨
はじめてのママリ🔰
夏は虫が死んでたり😨😨
予算に余裕があれば太陽光と蓄電池もおすすめですよ!
素敵なお家が建つといいですね☺️