※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

育児中の妻が、夫から労いの言葉を望んでいます。育児に対する負担や労働量が大きいことを理解してほしいと感じています。夫には積極的に労いの言葉をかけてほしいと思っています。

夫から労いの言葉ほしい、、
今育休中で、4ヶ月の子を育てています。夫は今まで通りフルタイムで働いています。

授乳頻度が落ち着いてまだ動き回らない時期なので、最初より楽になってはきたものの、初めての育児だし
8割方前と変わらない生活を維持している夫に比べたら圧倒的に日々新しいことに対応しているんだし、労りのひとつほしいと思ってしまいます。

でも労わる言葉かけてって自分から言うのもなんか違うしなあ…😟
私も夫がしっかり稼いでくることには感謝してるし、お疲れさま、忙しかった?など声はかけてるつもりです。
昇給・ボーナスなども ありがたいねえ〜と言っています。
私が言ってるんだからそっちも言って、も違うし、どうしたらいいんだろう😩

夫は娘も可愛がるし育児に協力的ではあるものの、ちょっと自分が疲れてるときに何か世話したりするだけで
やった感、疲れた感出してきて腹立ちます!!
私が1人で出かけて夫のワンオペになった日も同じく。(夫は週1で夜勤なので私の朝晩ワンオペも週1ですよ😠)
もちろんありがとうは言いますが、夫は私がワンオペしても夜間授乳毎日しても何も言わないよね…とよぎってしまいます。

労いの言葉がないっていうか労う気持ちがないからそうなるのかなー😮‍💨😟😠

コメント

deleted user

めちゃくちゃ言ってやりますよ。私が24時間子育てしてることにもっと感謝して労って。家事ももっとしてって。
最近は毎朝お願いね〜って言って仕事行ってます。そして定期的に甘いものが冷蔵庫に入ってます。そんなことより世話してとは思いますがまあ最初に比べたらよくなりました🤣

妊婦

私の夫もなんだか似てます😅
そして主さんの気持ちとてもわかります🥲

やった感疲れた感出すのは一丁前なのに、労いの言葉は探しても見つからない、、。

でも、娘さんを可愛がったり協力的でもあるようなので、たぶん労う気持ちがないとかではないんじゃないかな?と思いました🤔私の夫はそうなので、、。
ただ口にしないタイプなんです😱

初めは私も自分から言ってっていうのは違うしなーと思って待ってましたが、私の性格がそういう声かけをお互い大事にしたいタイプ。でも夫は自ら気の利いた声かけができないタイプ。なので言わないとわからないと思って嫌だったけど、言いました😂
そしたら分かってくれたし、本当に普段から思ってる、これからは伝えるようにする。て言ってくれたので、やっぱり男性に察してもらうのは不可能なのかなと思っていちいち言うことじゃないかなと思う事でも、こっちが必要なら素直な気持ちを伝えてみるようにしてます🫣