
1歳5ヶ月の息子が胃腸炎から回復した後、野菜を拒否するようになりました。食欲が戻る前兆か、経験を共有できる方いますか?
1歳5ヶ月の息子が嘔吐、下痢の胃腸炎になり1週間以上本調子ではなく、
やっと昨日普通の便がでて元気も戻ってきました。
ただ、元々かなり食欲旺盛で好き嫌いがなく、なんでも食べていたのに野菜を拒否するようになりました。
ご飯に混ぜたり、おやきに混ぜたりすると食べましたが
野菜単体はもちろん、スープや出汁煮は食べませんでした。
食べムラがはじまったのか、胃腸炎後でなんとなく食べたくないのか、、
こういった経験ある方、いますでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月)
コメント

ちゃーん
体調が悪くなるとよくあります🙌
元気そうに見えても、食事になると敏感なんですよね💦
体調はまだまだ万全ではないでしょうし、無理せず様子見ながらでいいと思います😊
はじめてのママリ
返答ありがとうございます❗️
やっぱりあるんですね💦
ほんとはもっといっぱい食べたいよね😢と勝手に思ってしまい、やっと元気もあるし元通り食べれるねーとなって、急な野菜拒否だったので戸惑ってしまいました🥲
こっちが変に焦らず、ゆっくり様子を見ていこうと思います。
ありがとうございます!