 
      
      娘が5ヶ月で90サイズのカバーオールが送られてきた。義妹がたくさん服を買ってくれるが、自分の趣味と合わない。90サイズのカバーオールの使い道や着る時期について戸惑っている。
90サイズのカバーオールって使うことありますか…?
娘のことを溺愛している義妹から服が送られてきたのですが、全て90サイズの長袖カバーオールでした。 
娘は5ヶ月で、体重7.3kg、身長64cmです。明らかに大きい…。
お正月に会った時に今から着れる服のサイズ(70ならぴったり、80ならこれからしばらく着れる)と、これからはセパレートにしていこうと思っていることを話していたので、正直戸惑ってしまいました。
ここからは少し愚痴の吐き出しになってしまうのですが、、、
姪フィーバーの義妹(と孫フィーバーの義母)は、娘によく服を買ってくれます。それが私の趣味とまあ合わないこと😭
私としては初めての子だし、自分も服が好きなので、気に入ったものを着せたいです。
しかし旦那は服に無頓着なので、買ってくれていっぱいあるんだから、自分達で服を買わなくてもよくない?といった感じで…。
毎回大量に買われて、タンスにも限りがあるし、自分の趣味じゃない服でいっぱいなのを見るとイライラしてしまいます。
義妹に子供が出来たらその時たくさん趣味の服買ったらいいのに…その時はどうせ私が送った服は着せないでしょ…と思ってしまったり…。
話が逸れましたが、この送られてきた90のカバーオールに何か使い道はあるでしょうか…?
そもそも90を着る頃までカバーオールを着ることはあるのでしょうか??
- ちゃま(3歳2ヶ月)
コメント
 
            みなみな
大きめの子なら、あったかな…と思います。あとは、半袖なら多少大きめでもいけると思います。
 
            たこさん
使ったことないです😅
2人とも80からセパレートに移行しました💦
ちなみに下の子1歳(10キロ)は90だとまだ大きいです💦
- 
                                    ちゃま 
 私も80からはセパレートっていうイメージだったので、90のカバーオール!?どうしたらいいんだ!?と思ってしまいました😂
 
 1歳のお子さんでまだ大きいなら、1歳半とか2歳でぴったりくらいですかね…?動き始めるとカバーオール、着せにくそうです…😂- 1月21日
 
 
            ママリ
90ならパジャマ行きですね😂
しれっと全部パジャマにして、セパレートの自分好みの服を着せたらいいと思います😂
90着る頃って一歳過ぎてるでしょうし、繋がってると転んだりして洗うのも着替えも面倒でー下だけ洗えたほうが楽だからーとか言って🤣
義妹が子供産まれたらそっくり送り返してあげましょう❤️
- 
                                    ちゃま 
 やはりパジャマ行きが有力ですね…。
 しかし、モコモコのフード付き着ぐるみ?だったり、デニム風だったりで、パジャマも難しそうなのがちらほらあります😇
 
 そっくり送り返すの笑いました😂
 その手があったか!笑- 1月21日
 
- 
                                    ママリ モコモコのフード付きは普通?歩けない赤ちゃんとかに着せるイメージですが90なんですよね… 
 この冬着せられるサイズじゃ無いなら、来年着せるのも微妙なので綺麗なまま売りに出したいですよね🤣
 シーズン物の方が売れそうですし笑
 デニム風、可愛いけど90では…うーん、という感じですね。砂場遊びで汚れてもいいや!っていう洋服行きですかね🥲
 
 たふん大きくなってもフィーバー続く限りこういうことは続くと思うので、なんとか旦那さんからしっかり、たくさん物は要らないと断ってほしいですよね😭- 1月21日
 
- 
                                    ちゃま 
 私もそのイメージでした💦
 一応合わせてはみたのですが、明らかに大きくて、今シーズンは厳しそうです💦
 もしどうせ売っちゃうなら、未使用の方がいいですよね😂笑
 確かに、お砂場用オーバーオール?みたいに使う方法がありますね💡
 その方法でデニム風のはとっておけそうです!笑
 
 ほんとにそうです😭
 なんか、離乳食エプロンも義妹が買うらしいから買わなくていいとか言われたり…既に靴まで買われてるんです。サイズが大きいから、ファーストシューズにはならなくて幸いですが…。義妹も義母も、自分の子供と勘違い気味で、なんだかなぁって感じです💦
 旦那は、私が買いたいって言うものを否定はしませんが、貰えるものは何でも貰って使うって感覚が大きいみたいです😅- 1月21日
 
- 
                                    ママリ 未使用のタグ付きが1番高く売れると思うので、そのまま売りに出しましょう🥰笑 
 
 お砂場用オーバーオールとしてぴったりですね!
 
 離乳食エプロンだって選ぶの楽しみなやつじゃないですか😭
 なんで母親の楽しみを奪うんだろ…服と違って離乳食エプロンなんてそんなに枚数買う物じゃ無いから、買われちゃったら母親の楽しみは無くなりますよね
 ファーストシューズサイズじゃないのはありがたいですが、なんで5ヶ月の子に大きめをわざわざ今買ってくるんですかね?🤔
 
 私ならおもちゃにされてるようで腹立つし、何より自分の一生に一度しかないかもしれない子育ての楽しみを奪われているようで嫌なので、私は嫌だから控えるか商品券にしてほしいと旦那から義家庭に伝えさせます👹
 それが嫌なら貰った物は売っても文句言わないでね?と。
 男の人にはわからない感覚かもしれませんね。分からないなら口出さず協力だけしてほしいです😇- 1月22日
 
 
            ちっちの母ちゃん
90はパジャマ行きです!
今2歳の娘が90ジャストですがセパレートしか着せてないです😂
90の肌着のロンパースとかなら使えますがカバーオールはつかわないですよね💦
- 
                                    ちゃま 
 そうですよね💦
 大体みんな1歳前後にはセパレートなのかなと思っていたので、90サイズのカバーオールに戸惑ってしまいました💦
 2歳の娘さんで90ジャストなら、まだまだ着れるまで先は長そうです…😂- 1月21日
 
- 
                                    ちっちの母ちゃん 上の方への返信見ましたが、 
 パジャマにも使えなさそうな物もあるんですね😭
 ありがた迷惑にも程がある💦
 うちの子小さめなのも有るのですが普通の子でも一歳半とかで90前後かなと思いますが、一歳半でもカバーオール着てる子まず見ないです😂- 1月21日
 
- 
                                    ちゃま 
 そうなんです😂
 伝えたサイズとかをフル無視されてるのにも戸惑いましたが、その服のデザイン達にも戸惑いました😂
 ですよね、私が知らないだけで皆当たり前に2歳とかまでカバーオール着てるのか!?って思ったけど、そうじゃないみたいでちょっと安心しました🥲- 1月21日
 
 
            はじめてのママリ🔰
部屋着またはパジャマですかね💦
- 
                                    ちゃま 
 やはりそうなりますよね💦
 パジャマに出来そうなのはそうして、どうにもならなそうなのは時が来たらこっそりサヨナラしようかと思います😂- 1月21日
 
 
            まき
90ならパジャマとして使います🤣多すぎるならしれっと売ったらどうでしょう?🤣🤣🤣
- 
                                    ちゃま 
 やはりパジャマ行きですね😂
 このまま大量に買われ続けるなら、何買ったか分からなくなった頃にひっそり売るのが手ですね😂😂- 1月21日
 
 
   
  
みなみな
長袖とのことなので、一歳過ぎても着せてる方は居るので着せようと思えば…ですかね💦
ちゃま
残念ながら長袖なんです…。そしてモコモコだったり、デニム風?だったりで…😅
旦那は来年の冬用だね!とか言って着せる気満々だったので、いや来年は確実にセパレートよって釘を刺しました…😂笑
みなみな
かなり厚手のなら、真冬に着せてお出掛けするのもありだと思います😊薄手の洋服の上に、厚手の着せてあげれば大丈夫かと(大人も下半身寒かったりするので、子供は全身防寒になりたす)。
ちゃま
ジャンプスーツみたいに着る感じですかね??
確かにそれなら真冬の防寒になりそうです☃️
ひとつ活用法が見つかりました!
ありがとうございます😭