
新生児の夜間の授乳について相談です。夜中は泣いて授乳に時間がかかり、起きている時間が長い気がします。母乳が足りていないのか、夜中は泣くものなのか不安です。
新生児って授乳したらすぐ寝ますか??起きてる時間少ないですか???
初歩的な質問ですみません🤣
朝~昼は授乳(母乳とミルクの混合)してすぐ3時間ほど寝て起こして授乳の繰り返しなんですが、夜中になると泣いて授乳にも時間がかかるし起きてる時間が長い気がします。。。
泣いてたらもう次の授乳がきてます。。。
夜中あんまり母乳が飲めてなくて足りてないんですかね??💦💦
それとも夜中はずっと泣くものなんでしょうか?😂
- おむれつ(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)

RRmama
量気にせず毎回たっぷりあげてたので娘はずーと寝てくれてました!
息子の時は量など規定に沿ってやっていたら足りなかったようで泣いて泣いて寝なかったです!たっぷりあげるようにしたら寝てくれるようになりました!

はじめてのママリ🔰
新生活の時は昼夜関係なく1時間おきでした💦
2時間空くのご奇跡でした。
5ヶ月の今ですら長くて3時間。夜間は寝始めは4.5時間開きますが、その後は2.3時間おきの授乳です。
母乳はいくらあげてもいいと聞いたので泣いたらオッパイあげちゃってます笑

あ
うちは、今生後3週間目で、夜は寝てくれますが、日中寝ないことが多いです。この前なんて、6時間も寝なかったです笑
完母なので、足りてないのかなと私も不安に思うことがあります。時々、ミルク40を足してます。

ママリ
4週目の女の子を混合で育てていますが、うちもまさにそんな感じでした😭💦
退院後〜3週目くらいまでは日中は授乳で起こすまで寝ていましたが、夜は頻繁に泣いて起きてきていましたし、授乳しても何しても泣き続けていました😢
最近(4週目〜)は日中ぐずったり起きたりしていることが多くなり、その代わり夜は割と寝てくれています😪
新生児はまだ昼夜の区別が付いていないので、昼夜逆転しているだけかなと思いますよ!少しずつ昼夜の区別がついたり、生活リズムが整ってきたりしてくると思います🙌🏻

はじめてのママリ
昼も夜も授乳したらすぐ寝てたように思います。
吐き戻しが多く、寝てる途中に気持ち悪くて起きちゃうことが多かったです。
起きてる時間の方が少ないですね。
コメント