
子供のマイナンバーカードの暗証番号を親と同じにするのは避けたほうがいいです。将来的に子供が使う場面でも安全性を考慮しましょう。
子供のマイナンバーカードの暗証番号など
(ローマ字のやつと数字4桁のやつ)
自分のマイナンバーカードの暗証番号とかと全く同じにした人いますか?
同じのほうが把握しやすいなと思いまして、、、。
こうゆうパスワード系のものって生きてるとどんどん増えていって把握しとくのがホント面倒臭いです。
でも子供が大人になってからもずっとこの暗証番号やローマ字のやつそのまま使うなら親と同じはやめたほうがいいのかな?と思ったりしてます。
どうなのでしょう、、。
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ハチ
子供のは親のと一緒にするのをお勧めしますと役所の人に言われて、同じにしています😊

★marimero★
我が家は主人も娘もみんな同じです❣️
パスワードは役所で変更できるので、将来的に娘さんも変更できますよ😊❤️
-
ままり
なるほど✨将来本人が大きくなってから変更すれば大丈夫ですね😀
ありがとうございました😊- 1月21日

はじめてのママリ🔰
娘のは私と一緒です^ ^覚えて置けないので💦
-
ままり
私も一緒にしようと思います😀❗️
ありがとうございました☺️- 1月21日
ままり
ありがとうございました🙇♀️
聞いて良かったです!
助かりました😊