※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の摂取量が不規則で、母乳を飲む回数も減らしているが、子供が便秘になり小児科で相談したところ、まだ母乳が必要であると言われた。ミルクも拒否される状況。この場合、どうしたらいいでしょうか?

卒乳について質問させてください🙏

離乳食は完了期で食べる日と食べない日の差が激しいです💦
1回量は230〜250くらい食べてます。

完母ですが欲しがることもなくなり1日朝、寝る前の2回だったのですが卒乳を考え朝をまず無くし今は夜寝る前の授乳でそろそろ夜もやめようと思っていたのですが、
すごく真っ黒なうんちが出たので小児科を受診してレントゲンを撮るとうんちが溜まりまくってました。
毎日2.3回うんちをしていたので快便とばかり思ってしまっていました💦
そしてその時に母乳は1日1回と話すと先生に
まだ母乳をやめるのは早い、カルシウムが足りてないからうんちが溜まっている、まだ1歳は母乳が必要と言われました。

ミルクは完全に拒否でメーカーの違うミルク、フォローアップミルクも試しましたが口に入れた瞬間吐き出します😅

母乳も夜寝る前の寝かしつけで吸っていただけなのでほとんど出ていません。


この場合どうするべきでしょうか???

コメント

S

1歳なら牛乳は飲めないですか??
カルシウムっていうなら、母乳じゃなくても、ヨーグルトやチーズなどの乳製品や小魚??など他のもので意識して摂らせたらいいと思います🤔
1~2歳児の乳製品の目安が1日300~400g(ml)くらいらしくて、これは母乳やミルクも込で考えたらいいそうなので、卒乳して他の乳製品あげたらいいかなと思います👍

水分量足りてないとかもないですかね??
お茶とかしっかり飲めてればもう気にせず卒乳でいいと思いますよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    牛乳はなんじゃこりゃって顔しながらもちょこちょこは飲んでくれます🥹ほんとごく少量しか飲まないですが💦
    そうなのですね!!とても参考になります🥹✨
    ヨーグルト好きなので毎朝あげたいと思います✊🏻 ̖́-‬

    お茶や水はよく飲んでくれているので水分量は大丈夫そうです🙆‍♀️
    そう言っていただけて卒乳しようと思えました🥹
    ありがとうございます✨

    • 1月21日