※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

2歳の息子の選択について相談です。ほしいものや選好、性格について不安があります。どの時期から意思表示が始まるのか、という点も気になっています。

2歳になった息子ですが
あれがほしいこれかってや
どっちがよい?
こっちなど選ぶこともありません?
性格ですか?
いつ頃から、ほしーとか、こっちとかいうものですか?
いやいやはあり、意思はかなりあります

コメント

沙耶香(サーチャン)

今晩はです。(^o^)自分の意志が出来ているので、大丈夫ですよ。( ´∀`)家の息子も、なかなか、決められない所もありますが、焦らず、待ってあげています。(^-^)

deleted user

うちの子も2歳の時は物欲は全く無かったです(あげたら喜びますが)。
3歳過ぎてから、おもちゃのCMなどを見るたびに「これほしい!」と言うようになりました。
洋服などを買いに行って、自分で「これがいい~」と選び出したのもその頃からです。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    まだまだ先なんですね
    言われると買いやすいのにと思うのですが
    言われても大変かもですね

    • 1月7日
らり

あたしのこは2歳ぐらいから
一つだけねと言ったら迷いながら一つだけとかいいながらもう一つはなおしてます✩
しっかり教えたらいいですよ✩