

まいちゃん☆
2万円でした💦
なるべくイオンや支援センターとかに行くようにするのと、
電気代が安くなる20時以降に洗濯や食洗機を回す、
エアコンはつけますがなるべく付けない
とかですかね…

ぽっぽ
14500円でした🥶
ガス代の方が高くなりすぎてて泣けました😭
とりあえずテレビつけっぱなしは辞めてなるべくリビング一部屋に家族全員固まって居るとかくらいですがテレビ以外今までもほぼ寝る時以外リビングに居たのでテレビだけではあまり変わらないかもしれませんが😩

のん子
先月2週間コロナで家族全滅して、家で過ごす日が多く、オール電化で26000円でかなり驚きました😭
今月は、私が産休で家にいるので、日中は厚着して極力エアコンつけないように努力してます🥲

はじめてのママリ🔰
先月26000円でした〜🥺今月は40000行くか行かないか…だろうなと思います😂最低気温−5〜−10度くらいまで下がる地域に住んでます。
23時〜7時までが電気代安くなるんですが、
食洗機は23時以降に予約する。
エアコンは立ち上げが1番電気代がかかるので安い時間の5時くらいから暖め始める。
マイナス気温の日は、日中エアコンは低めに設定しつけっぱなしにしておく。
炊飯器は炊けたらすぐ切り保温にしない。
ほとんどエアコンにかかるので電気代の節約ってなかなか難しいです💦

はる
アパートで25000円くらいです。
寒いの無理すぎるので節約できてないです。

ちもな
12,000円でした‼️
ホットカーペットだけにしてエアコンは使わないようにしてます💦

みー
5万…笑
オール電化じゃないです…笑

Mon
この前来たのは、8000円でした!
東京23区内で、マンションなのでそこまで暖房つけなかったからかな?と思います。あと、仕事・保育園なので、在宅時間が少ないのもあるかもです😅
これからが寒さ本番ですよね😭
うちの場合、子供にもちゃんとフリースなど着せて防寒してます🤗

ちちぷぷ
うちはまだきてなくて気になりすぎます。いつくるのか??
エアコンつけてないです。
床暖もつけずにたくさん着てます。
朝夕1時間ずつ石油ストーブ使って、日中はわたしだけなら湯たんぽであたたまってます笑笑
さて、電気代はいかに!?

はじめてのママリ🔰
エアコン使って24000円。
過去最高です!!笑
コメント