![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中、赤ちゃんがおっぱいを吸っても十分な量を飲んでいるか不安です。完ミの方はいつからミルクを使い、月にどれくらいの費用がかかるか知りたいです。ミルクは統一した方がいいでしょうか?
ミルクよりの混合で授乳しております。
嫌がらないで吸ってくれる時はおっぱいをあげているのですが
それも足りているのかわからず結局ミルクをあげています。
おっぱいもたれるぐらいでるのですが、搾乳すると50ミリ出るか出ないかです。その場合赤ちゃんがおっぱいを吸っても50ミリも飲めてないのでしょうか?
また、完ミで育てた方はどの時期からミルクでしたか?
ミルク代は月にいくらぐらいかかりましたか?
うちは森永のミルクをずっと使っているのですが、1万2千ぐらいかかりそうです
ミルクはやはり統一したほうがいいですか?例えば今日は安めのミルク、明日は少し高いミルクとかだと良くないですかね?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
3人共、完ミなので詳しくは分かりませんが…💦
搾乳より直母のほうが飲めている場合があると言われた事はあります🥺
1人目と2人目、生後3日。
3人目は初乳を飲ませて、その後は完ミです!
ミルク代は1ヶ月、1万円くらいかかります😂
1ヶ月で4缶~5缶、消費します😭
1週間~10日で1缶なくなります😱
うちは、安い「はいはい」を飲ませています!
3缶セットで5000円ちょっとです🥲
統一しなくても問題はないと思います😅
しかし、ミルクによって味が違ったりするので、お子さんが混乱してミルクを飲まなくなる可能性も考えられます😟
うちは基本的に「はいはい」で、外出時、たまに「ほほえみ」の液体ミルクを飲ませています☺️
何の問題もなく飲んでくれます😅
コメント