※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

妊娠中の傷病手当について、診断書の日付分のみ支給される可能性があります。診断書を提出してもらう必要があります。

傷病手当について。
去年の4月に正社員として入職。
8月に子宮外妊娠で卵管切除し、退院後1ヶ月自宅療養をしておりました。そこではお金はでませんと言われました。
10月下旬新たに妊娠がわかり、去年いっぱいまで自宅療養したのち、退職しました。退職の気持ちを伝えると今回の分も8月の分も傷病手当が出るからと別の上司に言われました。
どうして早く言ってくれないんだろうと思いました…。
診断書も何回か出しています。
この場合って傷病手当貰えるのでしょうか。
また出たとしても診断書で書いてある日付分しかでませんか?例えば8月下旬に手術をしたがその時は診断書不要と言われてた為9月の13日の受診日から月末までで診断書を書いてもらったりしています。

コメント

てるてる坊主

病院にかかっていない診断書は出せないですが、病院にかかっていた記録があるのであれば後からでも診断書出してもらえると思いますよ🙌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    お返事遅くなりすみません。
    お話し聞けて安心しました⭐️

    • 1月23日
n

病院側に提出する紙に医師が日付を記入する欄があるのでそれによる気がします。
診断書書いてもらってないけど傷病手当の書類書いてもらって手当受給しました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    お返事遅くなりすみません。
    職場に確認してみます⭐️診断書なくても受給できるんですね!

    • 1月23日