
娘がスイミングに行きたくない理由は、鼻に水が入るのが嫌だから。来週も同じ状況なら、強制的に行かせるかやめるか悩んでいる。
娘(年少)が11月末からスイミングを始めました。
お兄ちゃんが元々通っており、娘もやりたいと言って始めましたが、数日前からスイミング行きたくないと言い出し、今日朝授業の日でしたが行きたくないと泣き叫んで水着も着れず、結局お休みしました。
水着、返しといて!!!とも言ってます。。。
娘曰く、鼻に水が入るのが嫌みたいなんですが、、、
かなり泣け叫んで手もつけられない状態でした。
来週も同じ状況なら皆さんならどうしますか?
強制的に行かせるか、やめるか、、、
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
私なら辞めます!無理やり行かせても余計ダメな気がするので🙅

さらい
2ヶ月は、やめないです

退会ユーザー
行かせないです🫶
年少さんでましてや女の子ならちゃんと自分の意見はもってると思うので☺️
「スイミングやめようね?
でもまたやりたい!ってなってもすぐには再開できないよ?
そのときは(代替案ex.家のお風呂で顔つける練習or市民プールを利用する)しようね?
それでもいいかな?」
って訊いて確認してからにします!

Mon
やめますね😅
苦しいのが嫌なんですものね。
ただし、初めては誰でもうまくいかない。だんだん上手になる事は伝えます。お喋りだって昔は出来なかったのに、今は自然に出来ている。プールもそうだよって。その上で、でも今、無理なら、やめましょう。またやりたいと言っても、すぐには出来ない事、何度かプールに行って、頑張れそうだなってなったら、またいつかやろう。
それで良いかなと思います😉
コメント