※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊娠14週で外陰部が痒み、カンジダの可能性。薬を処方されたが検査なし。赤ちゃんへの影響が心配で、他の病院で診てもらうべきか悩んでいる。

妊娠14週です。
先日から外陰部が痒くなり
カンジダっぽい感じがあったので
産院に電話したところ
完全予約制なので多分空きもなく
検査とか診察はなくカンジダの可能性が高いから
薬もらいにきてと膣錠と軟膏をもらい
膣錠入れましたが、
検査もしてないのに薬使ってよかったのか
赤ちゃんに影響ないのか不安になってきました。
もしカンジダじゃなくても大丈夫か?と
聞いても婦人科なんで大丈夫!と助産師さんには
言われましたが不安です。
赤ちゃんに影響無いか聞いても
妊婦健診でしか赤ちゃんは見れないからとか
的外れなことしか言われず
繰り返し同じことを聞いてるだけになったので
聞くのをやめました。
同じように検査もせず薬だけ使ったこと
あるかたいらっしゃいますか?
違う病院で見てもらうべきか迷ってます。
前回の妊婦中なったときは
検査もしくは絶対に診察してもらってたので
めっちゃ気になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく心配な対応ですね、私なら違う病院にわけをはなして見てもらいます!

はじめてのママリ🔰

私も不安なので違う病院に行きます🥲💦
自分だけのことならまぁ治ればいいかと思いますが赤ちゃんに影響あるかもと思うと不安です💦💦