![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
蕎麦ってアレルギー反応重篤だし、胃腸に負担かかるらしいので、3歳過ぎの人が多いみたいです😳
うちの子もそろそろあげようかなーと思ってます。
![かお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かお
3歳くらいからが良いみたいですね(´°_°`)
私は蕎麦が嫌いなので、娘も2回くらいしか食べた事ないです(›´-`‹ )
下の子も蕎麦は3歳くらいからかなって思ってますが、照り焼きチキンとかなら普通にあげちゃってます!
2人目だからか、結構適当になってます(>人<;)
![むも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むも
2歳半頃までは辞めておこうかなーって思ってます…
旦那と私、親族諸々、重篤アレルギーを持った方はいませんが『念には念を…』と思って😅
食事についてはもう家庭それぞれになる時期ですよね🙋🏼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
蕎麦などアレルギー物質は早く食べさせて!!と小児科で言われていたのもあって、たぶん8ヶ月くらいで早々に食べさせました。(子供のそばで蕎麦殻の枕を使って寝ているので、食べてもアレルギーひどく出ないだろうと思ってたのもあります)
まだ1歳なりたてなので参考にならずすみませんが...
クリスマスチキンは人それぞれかもですね🌟
もしかしたら子供にあげる前提で少し薄めの味付けのものかもしれないなって思いました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも3歳から試しましたが、少量からじっくり上げていくのであればもうあげて様子を見ても良いかなと思います😊💓
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
おそばはまだ下の子にはあげてませんが照り焼きチキンとかからあげはその頃から食べてます😆
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
上の子は卵アレルギーがあり怖かったので2歳半くらいであげた記憶があります🤔🤔
旦那の実家のばあちゃんが蕎麦好きで自分で手打ちにして振舞ってくれるので下の子はもう既に蕎麦デビューしてます☺️けど本人はあんまり好きじゃないのかうどんの方が好んで食べます(笑)
うちも1人目は2歳前くらいまで別で薄味でご飯作ってあげてましたが2人目生まれてからは気にしてられないくらい大変で味付けはもうほぼ一緒です🥹本当は別にしてあげたいけど食べさせるだけで精いっぱいなのでもう気にしてません🤣🤣
コメント