※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食べ終わりまでの時間について不安があります。離乳食は授乳時間よりも早く終わることが多いですか?

もうすぐ離乳食が始まるのですが、離乳食って食べ終わるまでにどのくらいかかるものですか?
完ミで授乳時間が大体決まっているので授乳時間の30分程前に離乳食を食べさせようと思っているのですが、食べる量が増えても食べ終わるまでに30分かかるってことはあんまりないですか?😅
今ミルクの遊び飲みがすごくて飲み終えるまでに普通に30分かかる時があるので離乳食はどうなのかなと少し不安です😂

コメント

はじめてのママリ

うちの子は遊び食べすごくて1時間かかります😂
早めに切り上げた方がいいのかなと思うのですが、それで後々お腹空いてぐずってもやだなと思って1時間見守ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まじですか😂
    もう離乳食の後に母乳やミルクはあげてないってことですか?
    初期の頃は時間どうでしたか?😂

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!量自体は結構食べるのであげてないです🙆初期の頃は全然食べなかったので30分ぐらいで諦めてミルクあげてました🫠

    • 1月23日
ちゃむ

最近やっと集中して食べてくれるようになって、20分くらいで食べ終えてくれます!
でもそれまでは30分以上かかってました…
時間がかかる時はシナぷしゅ2周してました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分以上かかってたんですね...😂
    初期の頃からでしょうか?

    • 1月20日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    初期は食べる量がそもそも少ないので、30分くらいで終わってたと思います。
    中期が食べムラが出て大変でした💦

    • 1月20日
ゆき

離乳食は20分から30分くらいで、、あそび食べしてこれ以上はって時は切り上げてました!
あとは、足りなそうな時はミルクで補充したり。。
食べる量が増えてくればミルクの量も減ってくるので、、初期は食べ物に慣れさせる、足りないのはミルクで補充で全然大丈夫ですよ^_^