※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
妊娠・出産

14週の検診で安静指示は、急な検診で言われることもあれば、症状で受診した際に指示されることもあります。出血がなくても下腹部の痛みがある場合は、病院を受診することが良いでしょう。

ふと疑問に思ったのですが、切迫流産とか早産で安静指示が出てる方って、急に検診で言われるんですか?それとも何か症状があって受診🏥したら、そう言われたのですか?今14週で、月に1回の検診なので、どういう症状があったら病院にいったほが良いのか不安になりました。出血はないのですがたまーに下腹部が突っ張る痛みがある時があります。

コメント

はじめてのママリ🔰

出血と腹痛があり切迫早産って言われて入院しました。

aykmnt·͜-ෆ ̖́-‬

1人目の時(14週)検診の際に急に子宮頸管長が短くなってると言われ安静にとの指示がありました。
16週で緊急入院になったので、もし少しでも気になるようなら電話してみた方がいいです。
自分としてはあまり気にならなかったですが、初期症状として少しお腹が固くなるのがありました。私も出血なかったので分かりずらかったです😞

deleted user

私の場合は1回目受診したときは少量の出血でそのときに切迫早産予備軍って言われました。
2回目は出血と2.3分間隔の張りがあり受診しましたがその場で切迫早産だからこれから入院と言われました💦
NSTで陣痛並みの張りでした💦

chan😮‍💨

わたしは24週の妊婦健診で子宮頸管が27ミリしかなく短いということで現在自宅安静中です😂😂自覚症状など全くないですが、お腹が張るような感覚あったら電話してねと言われてます📞

srママ

どちらも経験済みですが、
切迫流産では妊娠がわかってすぐ
(5週くらい)で出血があり、
受診したら切迫流産との
診断でした。

切迫早産は、元々1人目が早産で
産まれていて、気にかけて
いましたが妊娠後期はすごく
お腹が張りやすく、35週に
入って前駆陣痛のような
痛みもあった為受診したら
もう子宮口が2cm開いていて
そのまま37週まで
入院となりました。

mitsuna

私の場合は出血と腹痛があり受診して、診断されました。
今思えばもう少し前から張りの症状があったので、それに気づけていたら健診時に薬もらって、もう少し食い止められたのかなあとか思います。

nao

皆様たくさんのコメントいただきありがとうございます。
腹痛と出血、張りなどは要注意ですね。もうすぐ安定期なので旅行の計画をたてようと思っていましたがいつ、何が起きるかわからないのが妊娠出産だと改めて思いました。参考になるコメントありがとうございます。