![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人に保育園の洗濯を夜させると、自分の努力が認められないのがつらい。夜中1時になることも。主人は早く寝てるから朝早く起きて当然だと言うが、私も毎日頑張っている。今日は金曜日だから何もせずに寝てしまい、洗濯と洗い物がまだ残っている。
主人に保育園の洗濯を夜させると
こんなに自分はしているみたいなアピールがしんどいです
干すのは30分ぐらいだと思いますが
動画をみながらやるので寝るの夜中1時頃になることもあるみたいです
私は子供を寝かしつけて9時頃に寝て
夜泣きの対応もしていますが、
早く寝ているんだから5時ぐらいに起きて当然、僕は夜遅くまで頑張ってるんだからと言って朝はぎりぎりまで起こしても起きません。
主人が少しでも早く寝られるように晩ごはんも仕事終わりに頑張って作り、洗い物も洗濯機も早く回してと毎日頑張っているのになんだか疲れました。
今日は金曜日だからと言って何もせずに先に寝てしまい
私が今からひとりで洗濯と洗い物です…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
![ライオネル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライオネル
全て手洗いなら文句を受け付けてやるって言ってください🤩
洗濯してるのは洗濯機です。
やってるのはたかだか干すだけじゃーんって思っちゃいました(失言失礼)
毎日お疲れ様です。
コメント