
コメント

はじめてのママリ🔰
今って、問題あるって言っちゃうと、それが問題になり兼ねないので、母親から「こういうことが心配で」と言わない限り、何も言われないような気がします。
はじめてのママリ🔰
今って、問題あるって言っちゃうと、それが問題になり兼ねないので、母親から「こういうことが心配で」と言わない限り、何も言われないような気がします。
「発達」に関する質問
息子の、発語少ないですか? 1歳7ヶ月の男の子です。 1歳半すぎて、よーやく、ちらほら単語?っぽいのを話す様になりました。 でも数的に少ないですよね💦 ママ パパ (目の前にいないときや、探す時に使います) …
就学相談を受けている年長と小2の子の母です。 学校とのやりとりで疲れてしまいます。2人とも発達に問題があり、何かとやり取りをする事が多いのですが… 先生たちの言葉の裏を無駄に読んで気にしてしまったりして。 子…
3歳まで自宅保育する場合、児童館とかで色々な経験をさせてあげたほうがいいかもしれませんが、うちの子は2歳の誕生日すぎてから色々市のイベントや児童館とかに行き出したんですが、2歳からそういうの行き出すのは遅いで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
こっちから言わないとなんですね!
たしかに1歳半だと歩いていないとか発語ゼロ以外(?)は個人差かもしれませんしね😂
うんうんとか、そうだよねとか聞いてるだけって感じでした!