
コメント

はじめてのママリ🔰
今って、問題あるって言っちゃうと、それが問題になり兼ねないので、母親から「こういうことが心配で」と言わない限り、何も言われないような気がします。
はじめてのママリ🔰
今って、問題あるって言っちゃうと、それが問題になり兼ねないので、母親から「こういうことが心配で」と言わない限り、何も言われないような気がします。
「発達」に関する質問
発達系の病院予約についてです。 3歳になったばかりの子どもが保育園から指摘を受けました。 言葉の遅れと集団行動についてです。 何ヶ所か案内をもらい電話をしたのですが うち1ヶ所に症状を話す前から名前も言わせても…
1歳8ヶ月息子の発達不安を日々心配しています💦 息子は発語は ワンワン、ブーブー、大根、だっこ、ごー(いちごとりんご)、ばーな(バナナ) バイバイ、青、ゼリー、こうこ(蝶々)、カンパイ 他のもちょこちょこありますが言…
感覚過敏気味で定型発達の子っていないんですか? 1歳10ヶ月の子供がここ最近急にズボンを嫌がるようになり、特に膝にかかってたりすると引っ張って嫌そうです。 履かせると数分ぐらい、んーーー!と言って嫌そうに引っ張…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
こっちから言わないとなんですね!
たしかに1歳半だと歩いていないとか発語ゼロ以外(?)は個人差かもしれませんしね😂
うんうんとか、そうだよねとか聞いてるだけって感じでした!