※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KP
お金・保険

妊娠可能性あり、退職予定で扶養入りたいが税金心配。扶養での税金について教えてください。

はじめまして😊
来週病院受診予定ですが、妊娠している可能性があります👶
妊娠が理由では無いですが、現在有給消化中で、2/13に退職予定です。
本当は少し休んで失業保険貰って働くぞー!と思っていたのですが、妊娠検査薬陽性になり、働けないな、働かなくて一旦良いや。と思っております!
ただ、旦那の稼ぎもそこまで多い訳ではなく、とりあえず旦那さんの扶養に入れてもらおうと思っているのですが、扶養の場合税金の支払いってどうなるのでしょうか…
周りの友達で転職した子達が、税金やばくて早く働かなきゃって言ってる子が多数で、扶養だとどうなるのだろうと…
分かる方いましたら教えて頂きたいです☺️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

市民税については非課税でなければ支払いがありますが、旦那さんが社保ならその分の支払いはありません😊

  • KP

    KP

    回答有難う御座います☺️
    市民税のみという事で安心しました。

    • 1月23日
ぴのすけ

税金は個人の収入に応じて課されるものなので、扶養とは関係がありません。
所得税はそのときの所得に応じて引かれるため年収103万以下なら支払いはありません。
住民税は1~12月の所得に応じて決定された額を翌年の6月から翌翌年の5月にかけて支払うため、仕事をやめても支払いは続きます。KPさんの場合は昨年は丸々収入がありますから、少なくとも来年5月までは住民税の支払いがあります。ご友人がおっしゃる税金やばくて…は住民税のことかと思われます。

  • KP

    KP

    回答有難う御座います☺️
    住民税という事ですね…
    確かに毎月お給料から天引されてた物が、一気にきたら負担に感じますもんね…
    有難う御座います☺️💓

    • 1月23日