※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中何度も起きて寝つきが悪い。日中も寝ぐずりが続く。寝かしつけ方法は試しているが、効果がない。困っています。

4ヶ月半、睡眠退行でしょうか?😱
ここ1ヶ月ほど、やっと夜中起きるのが1回だけ、たまーーーーに夜通し寝てくれるようになってました。
しかし昨日は
20:10時就寝
22:30起床(授乳なし)
22:30就寝
0:40起床(授乳なし)
1:20就寝
2:10起床(母乳+ミルク)
3:00就寝
6:00起床(今現在)
と、数回起きてきました。
いつも寝ぐずりし、寝起きは泣いて起きる子で、そこも変わらず。
寝る時間、昼寝のだいたいの合計時間、母乳の回数、ミルクの量、お出かけ等いつもと変わりない1日を過ごしましたが…
お昼寝に関しては活動時間を意識してはいるのですが、寝かしつけしても何時間かかっても寝ないのでそこは赤ちゃんの寝ぐずるタイミングに任せています。
連続で3時間〜4時間(ほぼ不機嫌)起きていることもざらです😭
眠いだろうに寝かしつけても寝ません…
寝かしつけ方法は抱っこで歩く、たまにですが昼間だけ眠そうなときにハイローチェアで揺らすと寝ることもあります。
夜はスワドルを着せて、抱っこで寝かしつけてベビーベッドにおろします。
とにかく癇が強いのか、すぐ泣くし泣き声が大きいので寝トレは考えてません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も5ヶ月入った頃にそうなりました… 😂
今は6ヶ月、夜通し寝る日もたまにあれば5回ぐらい起きる日もあります… 😇
睡眠退行かなぁと思ったり、でもまだ生まれて半年。すんなり生活リズムつけれる方が凄いか 👏なんて思って とりあえず耐えてます。笑
アドバイスになりませんが、全然寝なくて1歳すぎぐらいまで夜中に何回も起きてた長男は2歳の今、下の子が泣いても起きないぐらい朝までぐっすり寝てます!!
睡眠退行かな、そーゆう時期かな、って思ってなんとか乗り越えましょう🥹🥹

はじめてのママリ🔰

睡眠退行だと思います。
うちも5ヶ月に入る直前に同じような感じになりました。もともととてもよく寝る子だったのにすごく大変でした。
その後1ヶ月弱たった今だいぶ起きることも減ってきて、またぐっすり寝ています😊