
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
色々考えちゃいますよね💦
でも1歳超えると動きまくって公園に連れて行かなきゃならなかったり
お子さんを見ながらつわりと戦う、産後お子さんを2人見ることを考えると保育園は有難いです😭
つわりで仕事を休んだとしても上のお子さんが保育園に行ってくれれば休めますよ♪

ママリ
逆にすごいです!
1歳の面倒を見ながら悪阻に耐えるとは…自分の体だけで精一杯だったような…😭保育園の預け先があるだけ、2人目も預けやすくなりますよー!うちの周りでもいるんですけど、待機がいるところは同時入園はなかなかしんどいかも…
-
ちょりまま
コメントありがとうございます!
悪阻って本当に地獄ですよね...。
近くに実家があるので甘えてしまえ日しばらく娘とお世話になるというのもありかなと🥹
同時入園って厳しいんでしょうか?👀
うちの市だと同じ園に2人申しこみとなると少し加点があったので通りやすいのでは...と思っていました🥺- 1月24日
-
ママリ
実家が近くて助けてくれるのであればいいかもですね🥺👌✨
うちの自治体は同時入園は1点プラスなだけで、枠の空きがないとかなり厳しいです💦逆に上が在籍してると4点プラスになるのでかなり有利になります◎自治体によるんですね🥺- 1月24日

はるママ🔰
つわり中、上の子保育園行ってもらって家で寝込んでるとかありました。
いつだって保育園サマサマです。
自宅保育で2人見れる人、ほんとうにすごいと思います😭
私は復帰して2ヶ月、今回は8ヶ月で妊娠してます。職場には迷惑かけますが、私は復帰してからの妊娠で良かったと思います🙂
-
ちょりまま
コメントありがとうございます!
お子さん3人も🫶
職場に迷惑かけるのは仕方ないのですがどうしても気になってしまうんですよね...🥺
うちの会社は育休明けに時短で復帰する場合は通える範囲の所で選べるのですが、家の場所的に1店舗しかなくて...。
一度復帰してそれこそ半年もせずに妊娠、また産休、となって今度こそ復帰となった時にまたその店に...となると肩身が狭くて...。
あとは次も同じとは限りませんが、1人目の時に重度悪阻で仕事どころじゃなかったので...😭
近くに実家があるので甘えにはなりますが、しばらく実家にお世話になるのもありかなぁと思っています!- 1月24日
ちょりまま
コメントありがとうございます!
公園デビューもあるんですね...。
生まれた時期的にいい気候の時がなく未だにデビューしてないです🥺
つわりで仕事を休んでいても保育園って通わせて大丈夫なんですか?👀
みけねこ・ω・ミ🎀
基本的に保護者が休みであれば保育園も休ませなければいけないですが
つわりで体調不良など感染性のないものなら預かってくれる園が多いと思いますよ♪