
寝かしつけに1時間以上かかり、ストレスです。寝室に行く時間を遅らせた方がいいでしょうか?風呂は19時半、寝室は20時過ぎ、寝るのは21時過ぎです。1時間ずっと髪を引っ張ってストレスです。
寝かしつけに1時間以上かかってストレスです。
寝室に行く時間を遅らせた方がいいでしょうか?
19時半風呂、20時過ぎに寝室、寝るのが21時過ぎです。
1時間ずっと髪を引っ張ってストレスでしかないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

☺︎
毎日1時間以上かかるならずらします☺️

退会ユーザー
寝かしつけをずらすか、お昼寝止めるかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。保育園通っててお昼寝調整が出来なくて😓時間ずらしてみます。
- 1月19日

はじめてmamari
うちも2歳頃だったかな?寝るのに時間かかるようになったので私がイライラするようになり寝かしつけがストレスに、、、
なのでもう寝る時間を遅くしました!
3歳の今は21時に寝室に行き21時半までには寝ますよ😴早ければ息子は10分もせず寝ます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
私も本当にイライラして仕方なくて。21時寝室ですか、試してみようと思います!- 1月19日

星
ずらすか、お昼寝短くして起こすかですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。保育園に行ってるので昼寝の調整が出来なくて😭ずらすしかないですかね。
- 1月19日
-
星
保育園なんですね💦
そしたら割り切って遅くするとかですかね💦- 1月19日

ぽん
うちも保育園でお昼寝をしてきていたので寝ませんでした。1時間どころではないので、22時とか23時に寝てました😅今はお昼寝がなくなったのでもう少し早く寝ています。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。やっぱりお昼寝なくなると早く寝るんですね!もう少し辛抱するしかないですね😅
- 1月20日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。ずらしてみます。