
コメント

はじめてのママリ🔰
人によります。
全く寝ない赤ちゃんもいれば、
6ヶ月経っても、ミルクからミルクまで寝ている赤ちゃんもいるし、
無理に寝かしつけてもストレスなので
泣いててうるさいとかじゃなければほかっておけば大丈夫ですよ
はじめてのママリ🔰
人によります。
全く寝ない赤ちゃんもいれば、
6ヶ月経っても、ミルクからミルクまで寝ている赤ちゃんもいるし、
無理に寝かしつけてもストレスなので
泣いててうるさいとかじゃなければほかっておけば大丈夫ですよ
「赤ちゃん」に関する質問
赤ちゃんの哺乳瓶を洗うスポンジ、 どこに置いてますか? シンクに物をあまり置きたくないので スポンジは一個ひっかけてるだけなのですが 赤ちゃん用のスポンジはどこに置くか悩んでます💦
哺乳瓶洗う時って 最初から大人用の食器用洗剤で洗ってましたか? 1人目の時は離乳食始まるまでは 赤ちゃんにも使える?的な食器用洗剤 使ってたんですが今回忘れてて 用意してませんでした💦 スポンジは流石に大人とは …
今プレ幼稚園に通っていて来月で進級するお友達がいます。 これからも仲良くしてほしいのでメッセージカードを送ろうと思ってるのですが、子供目線で書いた文面はこんな感じで良いのか悩んでます。 幼稚園ではお互いにシ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
なにか不快で起きているのかなと不安でした🥺
特に泣いてなくて、大人しくしているのであれば、無理に寝かさず、母乳もあげなくても良いのでしょうか。
口ぱくぱくしている時もあるのであげるのですが、吐き戻しが多いです😓
はじめてのママリ🔰
口パクパクは、お腹が空いてなくてもしますよ💦なので、吐き戻しするならそんなにあげなくてもいいと思います!
泣いてないなら、不快ではないです。大丈夫です。
なんっもないのに泣いてる時もあるし、それでも安全なら多少放置しても大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
口ぱくぱく、お腹すいてなくてもするんですね😓
泣かないならおっぱいあげなくても大丈夫ということでしょうか?
泣いてからあげるに変えたほうが吐き戻しも少なくなりますかね?🥺
はじめてのママリ🔰
新生児でしたら
3時間-4時間はあけていいので、
泣いたらあげるor4時間くらい経ったらあげるでいいと思います!