※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

仙台市の4月からの保育園の入所通知、1歳児で待機になった方いらっしゃ…

仙台市の4月からの保育園の入所通知、1歳児で待機になった方いらっしゃいますか?
我が家がそうで、子どもと一緒にいれる期間が延びたことは素直に嬉しいながら、受かると思ってたので落ちてしまい複雑です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳児クラスで待機になりました😭青葉区です…😭
どこかには入れると思ってたので絶望しています。。娘さん11ヶ月なんですね👶🏻息子と一緒です☺️
やはり早生まれは不利ですよね。。かなり落ち込んでます。。でもお仲間がいて少し安心しました(失礼なこと言ってすみません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    入れると思ってた分ショックもありますよね😂
    娘と同じ月齢で勝手に親近感湧いてます〜!

    いえいえ、私も誰かと共感したくて書き込みしたので私も心強くなりましたよ✨
    2次募集はどこか応募されますか?

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはもうそろそろ働きたいな〜って気持ちになってたので4月に入れないってなったら職場になんて言えばいいの!?😨となってます。。

    2次も継続で申し込みます、、どこか候補になかった他の園を増やさなきゃ…と思ってますが締切まですぐなので焦ってます🥺空き枠あるところだと通うとなるとしんどいな〜って距離ばかりで😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    締切すぐですもんね〜!
    無理して遠いところに申し込んで入園になっても、後々送迎とかでしんどくなったらそれも辛いですし😭
    難しいですよね😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…毎日通うことを考えると…本当に難しい選択です😭
    それにしても本当空き枠なくて…一度待機になるともうずっとダメなのかも…とゆうネガティブ思考になってきちゃいました😢

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭
    仙台市、保育園関係ももう少し拡充させてほしいところですよね😭😭

    • 1月20日
deleted user

私も11ヶ月児を育てています😌
主婦で子ども二人家庭保育してきました。

二人とも申請し、結果上の子のみ受かりました。
下の子は待機です…

新設園を希望に入れたりしましたが、やはり1歳児は厳しいですね。

うちはやはり兄弟一緒の所というのが譲れない条件なな為(贅沢な話なのですが)、
認可外も視野に検討していこうと思ってます😣😣

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに私も青葉区です…

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    1歳児ってこんなに激戦なの?とびっくりしています😂
    上のお子さんだけ決まったのですね〜!
    複雑な気持ちになっちゃいますね😭
    2次募集は応募されますか?

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます。
    児童館で会ったママさんたちも、1歳ダメだったとお話されてました。

    でも保育園は通ったけど転勤決まっちゃったと言うママさんもいました。

    我が家は併願していた企業主導型も結局1歳は空きがないと言われてしまったことや、
    そもそも保育料が二人目半額等無く高額になることから、

    下の子は二次申込して
    入れるまで待つことにしました…


    幸い上の子が受かった保育園がこども園で、もし下の子の枠がしばらく空かなかったとしても上の子が誕生日きたら幼稚園部分で利用できそうだったので
    それだけが救いです……

    • 1月23日
かずママ

太白区、一歳児クラス待機になりました😢
10ヶ所以上書いたので、どこかには入れると思ってました。ショックな一方、まだ一緒にいれるんだなと複雑です😞

二次選考の結果も入園の可・不可に関わらず書面で届くんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    太白区、激戦とよくこちらでも目にします😭
    複雑なお気持ちよくわかります〜!
    お子さんたち、上の子も下の子もうちと同級生で親近感湧きました💓
    上の子が4月から小学校だしまだ育休とれるなら小学校への登下校も見守れるかな?✨とか前向きにも考えてました🥺

    私もそれ気になってました!
    明日区役所に聞いてみようと思っています。
    2次募集応募するかも悩んでました😭

    • 1月19日
  • かずママ

    かずママ

    そうなんです!上の子が4月から小学校なので、一年生のうちくらい一緒にいてあげたいなという思いもあり💦最初のうちは早く帰ってもきますしね😅

    上も下も一緒って偶然✨親近感湧きまくりです❤️

    二次のこと、もし分かったら教えていただけると嬉しいです✨

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜❣️

    親近感嬉しいです🥺🥺
    かずママさんも2次募集追加するか迷われてる感じですか??
    私は家から近いところの小規模が一人だけ空きがあるみたいで、追加するか迷ってて😭
    ただ上の子の保育園がすごく良い保育園なのでできれば下の子もそこに入れたくて😖

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ!それと2次の結果は2月21日頃発送みたいで、さっき見たら募集要項に書いてありました〜!

    • 1月19日
  • かずママ

    かずママ

    2次募集追加、迷ってました😣家の近くは諦め、職場に行く途中なら何とかなるかなと考え始め。。ただ見学も行ってないし、空きのある所だとみんな集中しそうだし…。

    それか運にまかせてこのままいき、それで待機だったら育休延長で仕方ないか😅と、自分に言い聞かせてる感じです。

    例年2次で入れる人がどのくらいいるのか、気になるところです😞そもそも辞退する人いないですよね。

    結果の情報ありがとうございます!発送ってことは、2次全員に届きそうですね📬️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷いますよね😭

    このまま育休延長で、来年度中に空きの連絡が来なければ丸々2年間育休ですよね??
    そうなると再来年度入園できても2年間の育休が終わっているので会社的に仕事は続けられるのかなとかそこも不安で😭
    かずママさんの会社はどうですか??

    先ほど区役所に電話したら、やっぱり2次の結果もまた届くようですよ✨

    • 1月20日
  • かずママ

    かずママ

    丸々2年育休は初めてなので、戻った時に浦島太郎状態になりそうで不安です。異動もあるので、周りが知らない人ばかりになるのも、仕事の細々したルール変更にもついていけるかなと😖💧

    区役所に確認してくれて、ありがとうございます!途中入園の結果もその頃のはずなので、とりあえず育休延長の方向で動こうかと思ってます😅

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事面でも不安ありますよね😭

    いえいえ〜!
    ちょうど聞きたいことが他にもあったので全然大丈夫ですよ☺️☺️
    育休延長の方向で考えたいですよね〜❣️
    なんだか子どもたちもそれぞれ同級生ですしママリのルールが無ければお友達になりたいくらいなのですが😂
    同じような方がいて本当に心強くなりました💓
    ありがとうございます🥺

    • 1月20日
  • かずママ

    かずママ

    ホントそうですね!ママ友どころか知り合いも少ないので、お友達になりたいくらいです😆
    こちらこそ、心強かったです🎵また2次の時にお話しできたら嬉しいです✨

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    2次の結果がきたら、またお話しましょうね〜!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かずママさん、ご無沙汰してます✨
    2次の結果どうでしたか〜?
    我が家は結局追加は出さず、待機でした😂

    • 2月24日
  • かずママ

    かずママ

    お久しぶりです!
    通勤途中の小規模を一ヶ所追加し、そこの面接案内がきました✨
    悩みに悩み、二次の締め切り前日に追加して、縁がなければ仕方ないと思ってました💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね〜!
    一安心ですね✨
    良い保育園だといいですね😆✨

    • 2月24日
  • かずママ

    かずママ

    小規模なので、手厚く見てくれるかな?と勝手に期待してます😅
    一度育休延長で気持ちが傾いていたので、4月から復帰するために気持ちの持ち直し&入学入園準備、入学後の動き方など考えなければとアワアワなこの頃です💦
    はじめてのママリさんは、途中入園目指す感じですか?二歳入園まで育休延長ですか?

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに小規模手厚そうですね✨
    心の準備も持ち物の準備も切り替えなきゃですもんね〜!

    我が家は途中入所できたらいいなと思っていたところです✨
    なんか、もともと第一希望で書いてた保育所が優先順位1位ですって言われたので、可能性にかけて2次で追加出さなかったんです。
    結局第一希望の保育所に2次の時に空きが2枠出てたみたいなのですが、そこの保育所を2次で追加したうちよりも点数の高い方に決まってしまったみたいで…
    結局また今のところですが優先順位1位になってます😂
    なので、もう少し希望を持ってみようかなと😭
    2次の時に追加の人がいなかったらそこに入れてたかと思うとやるせない気持ちで…😭

    • 2月25日
  • かずママ

    かずママ

    それは悔しい😭同じ状況だったら、私も追加せずに二次にかけたかもです。私の第一希望の所は、順位12番目と言われ絶望的でした⤵️第6(第7)希望くらいの所が優先順位1位と言われたのですが、その後追加の人が増えてたのでダメでしたね😅

    急な転勤、引っ越しとかで空きが出て途中入園できるといいですね😣はじめてのママリさんが無事入園できることを願ってます(>人<)

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです〜😭
    よりによって2次の後また1位なのか…と😂
    私も第2第3希望は順位ビリでしたよ〜😂
    なんか、点数もわかるんですけどもう少し何回落ちてるとかも考慮してほしいですよね…😭

    本当に空きが出て第一希望の保育所に入れるといいです〜😭🙏!
    上の子も大変お世話になった保育所なのでそこがいいなって思っていて😭

    ありがとうございます🥺🥺

    • 2月25日
  • かずママ

    かずママ

    途中入園難しいとは分かっていても、1位だと希望持てますよね😄

    上の子が通ってた園なんですね🎵なら先生方も顔見知りだし、園の雰囲気も分かるしいいですね✨

    何回落ちてるかの考慮、ぜひしてほしいです!待機通知を見た瞬間の絶望感というか…、期待しちゃう分もあるんですが何回も感じたくないですよね⤵️

    ほんと、入りたい人がみんな入れる制度作ってほしいです😣保育園とか幼稚園も学区制みたいにここ行けますよ~だと送迎も楽だし、行きたくない人は希望しなきゃでいいしと考えてしまってました😅あと、卒園児がいる世帯もプラス点がほしい!とか💦小学生になるとはいえ兄弟姉妹がいて手はかかるんだから、考慮してほしい!と、思っちゃいました😩

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー😭
    保育所の先生たちも、すごく残念がってくれていて😂
    待ってますねって言ってくださる先生も多くてなおさらです😭✨

    学区制とか卒園児のプラス点あったら本当にありがたいですよね😭🙏

    また優先順位1位って区役所に電話したら教えてもらえて一人であーー😭ってなってたので、かずママさんに聞いてもらえて楽になりました✨
    ありがとうございます✨

    • 2月25日
  • かずママ

    かずママ

    いえいえ、とんでもないです💦私でも同じ状況なら「なんで今さら追加で来るの😫」って思っちゃいます。

    いい先生方が多い保育所なんですね✨待ってるなんて言われたら、嬉しいですし、絶対そこに行きたいですよね😄

    また何か「あー😭」ってなったら、お話ししにきてください!

    • 2月25日
ママリ

うちも太白区1歳児で10ヶ所以上書きましたが残念!
そもそも子どもの数に対して施設数が絶対的に不足してますよね
もう笑えてくるレベルです
育児支援金だのの前に保育施設の整備が急務だということを理解してほしいですね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…
    子育てクーポンも今年度産まれたお子さんがいるご家庭からですし、平等にしてほしいですよね😭
    なんか今仙台市の4月入園の利用申込数?の見てたんですけど利用申込数がゼロなのに空きがなくなっている保育園とかも多いんですがどういうことなんですかね😭

    • 1月19日
にじママ

太白区で待機になりました😭
上の子が小学校入学なので、ちょっとゆっくり、、、
と思っていたら、同じ保育も落ちてかなり気分が落ち込み、皆さんのお話を聞きたくてママリを覗いてます😓
上の子の時は0歳だったので、普通に入れたし、職場の人も1歳の4月入園で復職してる方ばかりだったので、5か所の記入でしたが落ちるとは思わず😱
2次募集は範囲広げたものの、通えるのか不安しかありません😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます〜!
    子どもたちそれぞれ同級生ですね‼️
    嬉しいです🥺🥺

    そうなんですよね😭
    私も、上の子が4月から小学校でそれぞれ小学校と保育所と慣れた頃に仕事復帰して…✨なんて考えていたら、まさかの保育園決まらずで😳
    育休延長したらしたで上の子の小学校の登下校を見守れたり、学童もしばらく使わなくて上の子も真っ直ぐ帰ってこれるなぁとか良い点もあるのですが、保育園に入れるとばかり思い込んでいて甘くみてました🤣
    来年度ももし空きが出なくてずっと待機だったら丸々2年間育休のまま育休が終わってしまうので、会社的に大丈夫かな?クビにならないかな…ってそこだけビクビクしてます😭

    • 1月22日