※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が3歳で赤ちゃん返りとイヤイヤ期が混じっている状況で、甘えたいけど甘やかしすぎないように悩んでいます。幼稚園も始まるし、朝のグズグズも大変で心配です。他の方はどこまで甘やかしているのか気になります。

もうすぐで3歳になる上の子のについてです

下の子が産まれたのもあり赤ちゃん返りとイヤイヤ期が混じってます

朝起きて抱っこでリビングまで行かないとそこで機嫌を損ねて当分泣きわめきます…
朝ごはんは私の膝の上でアーンしてもらえないとそこでもまた機嫌を損ねます…

甘えたいのは重々分かってはいるのですが
どこまで甘やかしていいのかなと悩みます。
4月からは幼稚園にも行き、ある程度のことは自分でさせるようにしないと 娘のためにもならないのかなと悩みます

もちろん下の子のお世話もあり 全部が全部してあげれる訳ではないのですが…
いつもなら自分でできてることも 急にできないと言ってきたりするので つい いつもできてるよ!とゆってしまいます…

朝は特にグズグズがすごいため 食パン1枚食べ切るのに1時間かかるときもあります
正直私も疲れます… 幼稚園始まったらどうなるんだろうと今からソワソワしてます😭

皆さんはどこまで甘やかせてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子も赤ちゃん返りがありました!
数ヶ月で落ち着くので、今は甘えたいだけ甘えさせるのがいいかなと思います。
お母さんは大変ですけどね💦

ままり

娘も絶賛赤ちゃん返り中です💦息子が産まれる時もすごかったのですが3人目妊娠中の今もすでに😱まだ産まれてもないのにこれからどうなることやらと不安でたまりません😓
うちも抱っこして〜とか食べさせて〜とかありますが対応できる時はもう甘やかしてます😅できなくなるわけではないので、気が済むまでしてあげたら落ち着くのかなと🤷‍♀️しんどいですけどねー!イライラもします😅